2018江戸川放水路ハゼクランク開幕です!

イワシン

2018年06月22日 02:05

どうも、イワシンです。
ようやく江戸川放水路も今年のハゼクランク開幕のお知らせができます。(祝)

今回調査に入ったのは妙典側河口付近
昨日までの雨のおかげで水質は良好♪

天気は曇り…ローライトな釣り。
先ずは上州屋神田駅前店オリカラ
トレモ35MR ブラス
「神田カーニバル」で辺りをサーチする。
ハゼのアタリはとれるが、なかなかフキングするほどの深いアタリがとれない。
数投してようやくヒットさせてキャッチ

どうやら神田カーニバルはローライトの釣りにはカラー効果が低いみたいだ。
晴天時は凄く良く釣れるのに、ローライトには不向きなカラーかもしれません。
釣れることは釣れますがw

通常ローライトの時はIWASHIN -SP 4かプチトマトを使うのですが、今回たまたま上州屋みつわ台店オリカラ「ちばトレモ」が入っていたので試しに使ってみることにする。

晴天時はカラーが強すぎて、カラーローテーションの最後に投げるカラーなのですが、ローライトで使った事がないので実験してみることにした。

交換して投げると…即ヒット!!!( ; ロ)゚ ゚

「ローライトで効くんだなぁ~」っと思いながらさらに投げるとアタリの数が凄い!
先程のカラーとはあきらかに違う!

釣れる

また釣れた!

あれ?なかなかスレないぞ?

これはローライトにバッチリだ!笑笑
晴天なら1発でスレてしまうのだか、ローライトならポイントの持続力も良いし、カラーアピールが丁度良いみたいだ。
ちばトレモで10匹ほど釣ったので他のルアーを交換する。
マルチに使えるのはキャスティング北葛西店オリカラ「プチトマト」

やはり釣れる!笑笑
今までずっと使ってきたので信頼性の高いルアーです。
さて、あとローライトといえば…ED- HAZE カラーのイソメグローが定番。
ザンム28MR イソメグローを投げると…

なかなかのサイズがヒット!
さらに投げると…
今度はドラグが少し出る強いアタリ!
寄せてキャッチすると

今シーズン初の15㎝!

ハゼスカリは中にメジャーシートが入っているので手軽に計測できます。

さらに根掛かりの少ない場所はミニスペック28SPが圧倒的強い!

サスペンドモデルなので浮き上がりがスローで重さもあるので28㎜と小粒ですが良く飛び、広範囲を探る事ができる便利なルアーです。
根のキツい場所にはオススメしませんが。
上記のルアーを使い叩き出した釣果は~

まさにハゼクランク開幕にふさわしい釣果にw
新発売のハゼスカリもとても便利!

水の入れ替え不要、エアーポンプ不要でキープしたハゼも元気!
移動時は余分な水は抜けて、持ち運びも楽々♪
オススメです!


さあ、今回活躍した「ちばトレモ」ですが、なんと!上州屋神田駅前店さんに少量在庫有りとの事です!
梅雨の季節は手放せないルアーになること間違いなしです!
限定生産品なのでお買い求めはお早めに!

開幕した江戸川放水路!
是非楽しんでみてはいかがでしょうか?


ロッド:ホワイトバードWBREH682UL- S
リール:セルテート2004H
ライン:PE 0.3号
リーダー:フロロ1.7号




あなたにおススメの記事
関連記事