ハゼクランクでナイトゲーム調査

イワシン

2015年07月06日 02:53

前々から気になっていたこと・・・

ハゼクランクは夜釣れるのか?

いつぞやの8月の終わり頃ナイトゲームでシーバスを狙っていた時、
デカハゼが釣れた事があったので、


ちょっと調査にいってきました。

ポイントについてさっそくディープスペック チャートを投げてみると、

コーン!っと当たりが取れる。

しかし、初見の1アタック後の追尾での追い食いは無い。

どうやら夜のハゼは自分の縄張りからあまり移動しないらしい。

他ハゼの縄張りを攻めるも、当たり1発で終わってしまう・・・。

ならばとED-HAZE6連チャートキンを投げるも、時すでに遅し・・・
ピンで狙った縄張りのハゼはスレております。

また違ったカラーがあれば攻めようがあるのだが、手持ちのナイトカラーに
なりそうなルアーは先に投げつくしてしまった。

他でハゼが居ついている場所はないかとランガンしていると・・・

とある場所が気になりだした。

潮位・流れ・ベイトサイズ・・・あそこに投げればヤツが釣れる!

せっかく来て何も釣れないで帰るのももったいないので・・・やってみました。

狙ったポイントにキャストして・・・

ボトムをゆっくり巻いてきてブレイクに入った瞬間・・・「ゴツン!」っとヒット!

やっぱりいたか~(笑)



シーバス!(笑)
※バーブレスフックの為抜き上げ時にフックは外れ、撮影用に掛け直してあります。
  フッキングは魚の上口の赤い傷です。

ヒットルアー:ムカイ ディープスペック6連 チャートキン

小型クランクで釣れるとは思っていたが、1発で釣れるとは・・・

この感じだと秋はシーバスに悩まされそうです。(あとニゴイね)








あなたにおススメの記事
関連記事