どうも、イワシンです。
9月10日江戸川放水路にてムカイフィッシング協賛ハゼクランクイベントを開催させていただきました!
たくさんのイベントご参加ありがとうございました!
当日は天気も良く、絶好の釣り日よりで江戸川放水路はハゼ釣りのお客様で賑わっていました。
8:30集合でしたが、皆さん集合時間より早めに来て、ブース内を見ていましたね。
どうやら今回はハゼクランクよりあのルアーが気になっている様です。(笑)
受付を済まし、イベントを開始しようかと思っていたのですが…
シーバスもやる参加者の皆様から「早くセルとエムレボを販売してくれ!」っとご要望がありましたので、開会式9:00前にセル70sとエムレボ70s2を解禁!
ブース前は争奪戦になり、一人2個で数回に分けて販売するほど大人気でした。
写真を撮ろうとしたのですが、あまりにも激しい争奪戦でしたのでやめときました。(笑)
お買い物が落ち着いたので、開会式へ
ごあいさつをして競技会のルール説明をし競技開始!
私は初心者講習の方と一緒に釣り場を回りました。
初心者講習スタート前にブース見学にきて下さった数名のお客様に「ブログ見てきたよ!」っと声をかけていただき、嬉しかったです。(笑)
今回はゆっくりお話しできませんでしたが、次回イベントなどでお会いできましたら宜しくお願いします。m(_ _)m
移動しながら参加者様が安全に釣りをされているか確認します。
私の友人数名にも安全の確保と注意はお願いしてますので、安心です。
先に釣りを始めた皆さんに声かけをしながらフィールドの様子を聞くと、「今回はかなりシブい!」っとのこと…
大会スタートで数名の方が上流水門に行った様ですが、最終的に下流に来ていたので、上流は良くなかったのでしょう。
私も数ヵ所打ちながら移動してましたが、かなりシブい!
今回は下げの釣りなので釣り場にフレッシュハゼが入って来ないので、先行者に叩かれた後は厳しい。
先行者が取りこぼしたポイントをスレにくいカラー「IWASHIN-SP 1 」などでポイントを潰さず釣るのが今回は必要でした。
ハイアピールカラーを投げてポイントを潰してしまった方達はさらに苦戦したと思います。
さて、初心者講習はと言うと…
ベテラン軍団も苦戦するラッキーヒットもない状況で釣らせるの厳しい!
私も数本釣りましたが、全て深場のボトムノックからのリフトバイト狙いの釣り方でヒットさせてました。
正直、初心者の方には難しいので、今回は
ルアーの動かし方や狙うポイントやタイミングなど、食わせ方を実際に見てもらって、次にお役立ていただける様にするのが精一杯でした。( ノД`)…
後でボートハゼクランク組に聞いたら、「ボートハゼクラなら初心者でも釣らせる事のできるポイントがあった。」っと言ってました。
今後はハゼクランクユーザーももっと増えると思いますので、次回イベントは初心者優先でボートハゼクランクの講習を企画に加える予定です。
皆で楽しくハゼクランク!
最高ですね!
さて、あっという間に時間が過ぎ、競技はタイムアップ。
検量に入り釣れたハゼを確認すると、平均で11㎝前後で最大は私が釣った13.5㎝でした。
さて、今回は優勝された方は…
昨年の私の個人主催の大会で優勝された中川さん!
見事2連覇でホワイトバードWBR602UL- S をゲット!
入賞者の皆様おめでとうございます!
結果発表の後はお待ちかねじゃんけん大会!
ムカイフィッシングと私からたくさんのルアーをご提供させていただきました。
ハゼクランクやシーバスルアーなど
さて、たいへん盛り上がりました今回のイベント!
また来年も開催したいと思ってます。
今回ご協力いただきました方や伊藤遊船様には心より感謝申し上げます!m(_ _)m
参加者の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました!m(_ _)m
今後ともムカイフィッシングを宜しくお願いしますm(_ _)m
PR
江戸川放水路でハゼ釣りを楽しむなら、老舗船宿でお馴染みの「伊藤遊船」を是非ご利用下さいませ。
ボートハゼクランクもできる様にムカイハゼクランクを売店にて取扱い販売中です。