どうも、イワシンです。
最近ちょっとかわった釣りを発見して、本当にちゃんと釣れるか検証してきました。
それは…
スプーンでニゴイを釣る「スプーンニゴイ」です。
ニゴイといえば汽水域でシーバスなどをやっていると釣れる外道的な魚のイメージがありますが、海外では意外とルアーフィッシングのターゲットとして人気があったりするんですよw
引きも良いし、ほぼオールシーズンおかっぱりで狙えるエリアをウロウロしているので、とても釣りやすい魚です。
ただ、水質にもよりますがちょっと匂う…
まあ、シーバスも臭いときはかなり臭いますから、そのへんは問題ないのかな?w
今回はそんなニゴイをあえて狙う釣りをやってみました。
きっかけは、シーバスをやっていてやたら細かいアタリが出るので「これライトタックルでスプーン投げたら正体わかるんじゃない?」って事で、たまたま持っていたED- HAZEスプーン投げたらニゴイが簡単に釣れました。
ED- HAZE スプーンとは?
ムカイフィッシングのヤマメスプーン3gをハゼを釣るためにカラーとフックシステムを変更したルアーです。
店舗にあるならハゼクランクコーナーかトラウトコーナーにぶら下がってるかも?
もとはこれなので、フックをザンムの♯6と♯10のWフックシステムにすれば大丈夫です。
では狙うポイントは?
ニゴイが釣れるポイントで根掛かりが少ないシャローエリアが良いです。
水深は2m~1mくらいが釣りやすいでしょう。
釣り方は?
投げて、着水したらスプーンを底まで落として、あとはゆっくり巻くだけw
根掛からない場所なら底をすりながら巻いて誘って釣るのも良いですが、スローで巻くとED- HAZE スプーンは少し浮き上がるので、多少根のある場所でも使えますし、根掛かりしてもバーブレスフックなので回収率は良いです。
ちょっと人より釣りたいときは、アタリが取れる場所でストップからちょっとリフトさてフォール入れると食いが良くなりますw
この釣りの面白いところは、ナイトゲームなのにスプーンで釣れる!
しかもルアーが安い!
カラーこだわらなくてもとりあえず釣れるw
ED- HAZE スプーンは実売¥450円くらいなので
使用タックルはライトタックルですが、たまにデカイのがヒットするので、ホワイトバードが安心して楽しめます。
タックル
ロッド:ホワイトバードWBR-682UL-S
リール:2000番
ライン:PE 0.3号
ショックリーダー:フロロ1.7号
ルアーの回収率も良く簡単に釣れる、夜でも釣れるし、もちろん昼間でも釣れます。
1度試しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
笑えますよ!何故かw