行ってまいりました!シイラ!
初の真夏のシイラゲーム!
前ログの低いテンションのままかと思いきや・・・
当日海に出れば、期待に胸膨らみハイテンション!(笑)
アングラーの性です。
木更津から出船したのですが、船長が・・・
千葉でやりますか?それとも神奈川でやりますか?
本日の主役Sさんが、「神奈川!」っと言ったので相模湾へ遠征決定!
船をぶっ飛ばしポイントへ到着。
周辺のシイラを探しに走りまくる!
超真剣です。(笑)
すると船長がナブラ発見!
船長「キメジだー!」
即ナブラに接近して全員でキャスト開始!
すると・・・
なんと5人全員同時ヒット!
しかし、シイラ用のリーダーで組んであったので、4人ラインブレイク!(泣)
マジか!こんなに強いのか!
リーダーを40lbで組んでいた師匠はちゃっかりキャッチ成功!
30lbでは歯が立たない!私以外の仲間は師匠に40lbのリーダーをもらう・・・すると・・・
連発キャッチ!
リーダーを変更した仲間たちは全員キメジキャッチする。
くぅ~うらやましい!
意地でも30lbで狙っていた・・・。
するとついに見るからにメーターオーバーのシイラがヒット!
「くそ~絶対バラさないぞ!」っとファイトしていると・・・バチン!
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!ラインブレイク。
やっぱりダメか・・・。
追い詰められた私は・・・
師匠!リーダーちょうだい!(笑)
師匠:プラBOXに入っているから使っていいよ~♪
うへへ~あざ~す!(笑)
※くだらないプライド捨てました。
リーダーを組んで、「さあキメジだ!」っと思いきや・・・ナブラ終了。
走りまわるがもうどこもナブラはでない。
船長もキメジを諦めシイラ狙いに戻る。
流木が浮いている潮目付近を探っていると・・・
目の前をシイラが横切る!
「今じゃ!」っとシイラのチョイ先にルアーをキャストすると・・・ガツンとヒット!
サイズはたいしたことないのに強い引き。
途中謎の妨害(M君のラインクロス)にあいましたが、キャッチ成功。
ようやく魚をキャッチできて一安心。
さらにシイラを求めてあちこち走り回ると・・・またもやシイラを発見!
しかも、あきらかにメーター越えサイズが混じっている。
シイラが通過した瞬間ルアーをシイラ前にキャストして着水させると・・・ゴン!ジーーーーー!!
来た!本命のメーターシイラがヒット!
ジャンプしたその姿はでかい!
シイラが一気に走りだすと、ガイドとラインが擦れて煙のようなものが上がった!
す、凄い!ランカーシーバスがかわいく感じるほどシイラの引きは強い!
ぬおーーーーーーーー!止まらない!!
寄せては走りのくり返しでスプールが熱くなってきた!
流石に15フリームス2508RHが悲鳴をあげている。
負けない!絶対キャッチしてやる!!
船べりにラインが擦れないように移動する。
私も疲れてきたが、魚も同じ
魚が浮いてきた!あと少し!
お互い最後の力を振り絞り・・・勝負を制したのは
俺じゃーーーーーー!(笑)
メーター越え重さ6kのシイラをキャッチしました!
勝った!もう満足です。(笑)
激戦を終えたフリームスをチェックしてみると・・・異常なし!
これで新型フリームスの耐久性がおわかりいただけましたでしょうか?
すぐその後埼玉のO君もメーターシイラキャッチ!
私は後ろでへばっています。(笑)
もう疲れて釣りできません。
帰りに富津に寄り道して太刀魚をちょこっと釣って帰港しました。
疲れましたがとても楽しめた1日でした。
キメジを獲れなかった私は・・・仲間にお願いして2本頂戴しました。
帰宅後お刺身とどんぶりにしておいしくいただきました。
師匠!O君!ごちそうさまでした。(笑)
写真撮影協力:埼玉のO氏