シマノ 13バイオマスター カスタム
皆様おはようございます、イワシンです。
本日、早朝より家族で出かける予定なのですが・・・
誰もおきてきません!(泣)
言いだしっぺの妻も・・・すぐ横で爆睡中でございます。
寝言で何やら私にむけて文句を言っている様ですが、聞き流します。(笑)
さて、先日オフショア用に使っている13バイオマスターのカスタムパーツが入荷したので
さっそく組み込んでみることにしました。
カスタム大好き人間の強い味方
ヘッジホッグスタジオのパーツ
13バイオマスターSWカスタムパーツ
・スプールシャフト1BB仕様チューニングキット
プレミアムベアリング
・ラインローラー 2BB仕様チューニングキット
ハイパーレジストケミカルベアリング
・ハンドルノブ+1BB仕様チューニングキット
ハイパーレジストケミカルベアリング
これを組み込んで
ドラグ性能の向上
スムーズな巻き感
過負荷時の巻き上げの向上
性能UPさせます。
スプールシャフトベアリング取付
スプールシャフトをカラーワッシャーからベアリングに変更することによって、
ドラグをしめ込んでもスムーズなドラグの動きになり、魚の急な動きにも
対応してラインブレイクを防ぎます。
ラインローラー2BB
ラインローラーを2BB仕様にすると、巻き感の向上、ドラグ使用時の糸出し
のスムーズさでラインのダメージを軽減。
スプールシャフトベアリングとの相乗効果でさらに高次元でのドラグワークが
可能となり、限界ギリギリのファイトでもタックルの最大限のポテンシャルを
引きだすことができます。
ハイパーレジストケミカルベアリングの防錆効果で、過酷なソルトウォーター
フィッシングにも臆することなく使用できます。
・ハンドルノブ+1BB
もとより、1BBのハンドルノブを2BB化することにより、過負荷時の巻き上げ
力とリトリーブ時の軽さを向上させる。
以上のパーツを交換することによってリールの性能は1ランクも2ランクも良くなる。
材料費も5千円以内で別に特別な工具・技術がいる訳でもなく、誰にでも簡単に
できるチューニングです。
説明書も付属しているので安心。
ハンドルノブは微調整が必要だが、薄いプラワッシャーを1枚抜けばちょうど良い。
工具は+ドライバーと10円玉(ノブキャップ取り外し時必要)
六角は付属しているので、それだけでOK。
とても簡単なのでお試しあれ~
関連記事