どうも、イワシンです。
タイトルにも書いた様に、私の釣り仲間でとんでもない猛者が現れました。
この方は仲間内で今年、「メバリンピック」なんて大会を開催して優勝。
仲間内からは「メバリスト」っと呼ばれるほどメバルプラッギングゲームが大好きな方です。
あるとき、「10㎝オーバーのプラグでもメバルが釣れる!」っと噂を聞いたので、「グースで釣れたら凄いね!」なんて冗談半分で言っていたのですが…
それから数日後、メバリストから衝撃の写真が送られてきました。
「グース125Fでメバルキャッチ!」
ま、マジか!?!!( ; ロ)゚ ゚
まさか本当に釣ってくるとは夢にも思わなかったので、心底驚いたのですが…
「いやいや、奇跡の1本でしょ?」っと正直思っていましたが、それを見事にぶち壊す釣果を見せつけられました。
メバル行く度にグース125Fで釣ってくるんです!
実際、私もグース125Fでメバルをやってみたところ、表層をデッドスローで漂わせているとメバルが浮いてきて、ルアーに襲いかかる姿を見てしまいました。
その時はチャンスが少く、ワンバイトで終わってしまいましたが、翌日また友人が「釣れた!」っと写真を送ってきました。
すでに彼にとってグース125Fでのメバルゲームはパターン化している様です。(^-^;
どうすればグース125Fをメバルで使えるのか?
フックの交換だけでOKらしいです。
グースノーマルフックは♯6
これを♯14に交換するだけでメバルがヒットするようになります。
カラーはIWAクリアーPPがどハマリらしいのですが、このカラーは昨年のシーバスフェスタ限定販売なので、通常手に入りません。
今年のシーバスフェスタか中古で購入ぐらいですかね。
あとはパール系やクリアー系を試してみるのも良いかと思います。
グースマニアの友人もチャレンジ中ですが、ルアーに対してフックが小さいので、なかなかヒットしないらしく悶絶しているらしいです。笑笑
ハンプコーポレーション
グース125F
グース90F