2015年07月28日
バーベキューでバタンキュ~
先日家族で奥多摩の管理釣り場へバーベキュー&釣りにお出かけしてきました。
夏休みの家族での思いで作り&私自身久々の本格的なバーベキュー
前日は楽しみで眠れず一睡もせずに行ってきました。(笑)

日陰の涼しい場所をキープする為早朝より入場して
大荷物になりましたが、テーブル・コンロ・シート・食材・その他完璧に準備
荷物を運んで、さっそく子供達とニジマス釣りを開始する


ブドウ虫¥600円の餌釣りで次々と釣れます。
前回もブドウ虫を餌にしての釣りは経験済なので、慣れたもんです。(笑)

長男はレンタルの竿だと重くて長いので普段ハゼ釣りで使っている竿を使って
ニジマスを楽々キャッチ。

次女は先日買わされたLSDの偏光サングラスをつけて、「魚が良く見える!」っと
楽しんで釣りをしていましたね。

釣れたニジマスは長女が網に入れてくれます。

普段兄弟仲は悪いのですが、こんなイベントの時は協力しあいます。(笑)
とても良いことです。

さて、子供達が釣りに夢中になっている間に親はバーベキューの準備

朝食抜きで来たので、焼けたら臭いにつられて即とんできます!(笑)
今回用意した肉は
すぐに食べられる焼き肉用カルビやローストビーフ用ブロック肉、厚切りステーキなど
ローストビーフ肉は表面をしっかり焼いて切ってから軽くあぶって食べます。
※写真撮り忘れ。
中でもおいしかったのは・・・

厚切りステーキ!

バターしょうゆでいただきました。(超美味)
お腹がふくれてチョイと休憩

各自周りの風景を絵に書いていますね。

これも自然を良く観察できる良い勉強です。
各自思い思いに楽しんでいるので、お父さんもちょっとお遊び。
持ってきたムカイのフルスペックをのべ竿に付けてなんちゃってルアーフィッシング。
※まわりに他のお客さんが居る時は投げ禁止なので
ちょっとした流し方のコツがわかればおもしろいように釣れます。

のべ竿はけっこうバレますが、ジャンプしたりやり取りがおもしろいです。(笑)
釣りに飽きたら今度はスイカ割り!

長男が見事1撃でスイカを真っ二つにしたので、次女は半分でスイカ割りをします。(笑)

割ったスイカは長男と早食い競争!(笑)

一生懸命食っていましたが、私にはかないません!
※妻に「汚らしいからやめろ!」っと言われチョイ反省。
もちろん釣れたニジマスも現地で焼いていただきました。

炭火で焼いたニジマスほど旨いものは無い!

営業時間の朝8:00~夕方4:00までがっつり楽しんできました。
本当は一睡もしていなかったので途中昼寝でもしようかと思っていたのですが、
家族で夢中で遊んでいたので、寝ている暇なんてありませんでした。(笑)
しかし、帰りの運転中に突然強烈な眠気に襲われて、数回意識が飛びそうになったので
高速途中のサービスエリアで1時間爆睡。
それから必至の思いで家に到着して朝まで爆睡してしまいました。
今回家族も楽しんでもらえたし、私もとても楽しめたのでまた行きたいと思っています。
夏休みの家族での思いで作り&私自身久々の本格的なバーベキュー
前日は楽しみで眠れず一睡もせずに行ってきました。(笑)
日陰の涼しい場所をキープする為早朝より入場して
大荷物になりましたが、テーブル・コンロ・シート・食材・その他完璧に準備
荷物を運んで、さっそく子供達とニジマス釣りを開始する
ブドウ虫¥600円の餌釣りで次々と釣れます。
前回もブドウ虫を餌にしての釣りは経験済なので、慣れたもんです。(笑)
長男はレンタルの竿だと重くて長いので普段ハゼ釣りで使っている竿を使って
ニジマスを楽々キャッチ。
次女は先日買わされたLSDの偏光サングラスをつけて、「魚が良く見える!」っと
楽しんで釣りをしていましたね。
釣れたニジマスは長女が網に入れてくれます。
普段兄弟仲は悪いのですが、こんなイベントの時は協力しあいます。(笑)
とても良いことです。
さて、子供達が釣りに夢中になっている間に親はバーベキューの準備
朝食抜きで来たので、焼けたら臭いにつられて即とんできます!(笑)
今回用意した肉は
すぐに食べられる焼き肉用カルビやローストビーフ用ブロック肉、厚切りステーキなど
ローストビーフ肉は表面をしっかり焼いて切ってから軽くあぶって食べます。
※写真撮り忘れ。
中でもおいしかったのは・・・
厚切りステーキ!
バターしょうゆでいただきました。(超美味)
お腹がふくれてチョイと休憩
各自周りの風景を絵に書いていますね。
これも自然を良く観察できる良い勉強です。
各自思い思いに楽しんでいるので、お父さんもちょっとお遊び。
持ってきたムカイのフルスペックをのべ竿に付けてなんちゃってルアーフィッシング。
※まわりに他のお客さんが居る時は投げ禁止なので
ちょっとした流し方のコツがわかればおもしろいように釣れます。
のべ竿はけっこうバレますが、ジャンプしたりやり取りがおもしろいです。(笑)
釣りに飽きたら今度はスイカ割り!
長男が見事1撃でスイカを真っ二つにしたので、次女は半分でスイカ割りをします。(笑)
割ったスイカは長男と早食い競争!(笑)
一生懸命食っていましたが、私にはかないません!
※妻に「汚らしいからやめろ!」っと言われチョイ反省。
もちろん釣れたニジマスも現地で焼いていただきました。
炭火で焼いたニジマスほど旨いものは無い!
営業時間の朝8:00~夕方4:00までがっつり楽しんできました。
本当は一睡もしていなかったので途中昼寝でもしようかと思っていたのですが、
家族で夢中で遊んでいたので、寝ている暇なんてありませんでした。(笑)
しかし、帰りの運転中に突然強烈な眠気に襲われて、数回意識が飛びそうになったので
高速途中のサービスエリアで1時間爆睡。
それから必至の思いで家に到着して朝まで爆睡してしまいました。
今回家族も楽しんでもらえたし、私もとても楽しめたのでまた行きたいと思っています。
2015年07月26日
明日は家族でお出かけ
暑い日が続きますね~
子供達も夏休みだし妻が「どこかでバーべキュウでもしたい!」っと言ったので・・・
明日は青梅へ遊びに行ってきます。

この辺の公園でもバーべキュウできるのですが・・・とにかく暑い!
どうせやるなら山奥の清流のすぐ横で涼みながらやるのが1番。

沢は本当に涼しいですよ~(笑)
明日のイベントに向けて準備中!
野菜を前もって切ったり、道具を準備したり。
もちろん現地で釣れた魚も焼いて食べられるように串なども準備
しました。
今回は塩焼きだけではなく、ホイル焼きなどもやってみるつもりです。

去年はほぼ手ぶらで行きましたが、今回はフル装備で楽しんできます。(笑)
子供達も夏休みだし妻が「どこかでバーべキュウでもしたい!」っと言ったので・・・
明日は青梅へ遊びに行ってきます。
この辺の公園でもバーべキュウできるのですが・・・とにかく暑い!
どうせやるなら山奥の清流のすぐ横で涼みながらやるのが1番。
沢は本当に涼しいですよ~(笑)
明日のイベントに向けて準備中!
野菜を前もって切ったり、道具を準備したり。
もちろん現地で釣れた魚も焼いて食べられるように串なども準備
しました。
今回は塩焼きだけではなく、ホイル焼きなどもやってみるつもりです。
去年はほぼ手ぶらで行きましたが、今回はフル装備で楽しんできます。(笑)
2015年01月26日
久しぶりのエリアトラウト
こんばんは!イワシンです。
昨晩のシーバスは・・・
ホゲました。
結局仲間4人で釣行したのですが、ワームを持っていた友人1人が1ゲット。
私、師匠、池田氏はバチルアーしか準備せず撃沈・・・。(アホ)
温まった体を冷やしに行っただけでした。
さて、本日は子供達とエリアトラウトに行ってきました。

ニジマスを釣らせてあげる為に
場所は家から車で40分くらいで行ける

朝霞ガーデン
昔、西東京に住んでいる時エリアトラウトをするのは、青梅か奥多摩でした。
自宅から車で1時間~2時間近くまでかかったのですが、それを考えると
意外に近場で遊べる場所を見つけました。

けっこう広い敷地に数か所人工池があり、意外と釣り易かったです。
十数年ぶりにルアーフィッシングでエリアトラウトを・・・
私がやっていた時は
スプーン

や
ラパラCD3

などを使っていましたが、今やクランクベイトなどでやるんですね。

釣具店で数本購入してきました。
子供達のタックルを準備してさっそく開始!
私はもちろんお世話役なので釣りはしません。(笑)
前回投げ方の練習はしているので、始めから自分で投げてますね~。
今回は長女が風邪で不参加なので次女と長男2人で釣りをしています。
さあ~どんどん釣ってくださいね?
・・・
・・・
・・・
開始から30分過ぎても釣れない・・・。
あれ?なんかシブいぞ!
まわりを見ても他ベテランぽい人達もたまに釣れるくらい。
開始より1時間経過・・・
釣れない事に長男がぐずり始める。
なだめる父・・・
まさか、管理釣り場でホゲるのか?
ちょっと子供からタックルを借りて、投げて探ってみるも・・・
魚が追ってくる気配もない。
ルアーをローテーションしたり、カラーを変更しても興味をしめしてくれるも
すぐに見切られ釣れない。
2時間経過・・・
3時間券での釣りなので残り1時間・・・。
まずい!
子供達の集中力も切れ始める・・・。
するとすぐ近くにいたアングラーがヒット!
すぐにヒットルアーを見てみると・・・
何やら棒みたいなルアーで釣れたみたいだ。
時間は無い!
そういえば受付でルアーたくさん売ってたな。
ちょっとパパ急いでルアー買ってくる!
いま釣らしてあげるから待ってろ!
急いで謎の棒ルアーを買いに走る。

これかぁ~(笑)
Xスティックというらしいが、見るからにただの棒(笑)
とりあえず4本買って急いで戻る。
さっそくつけて娘に投げさせてみると・・・数投でようやくヒット!
しかし、ラインが細く痛恨のラインブレイク・・・。
ああ・・・貴重なファーストヒットが・・・。(泣)
しかし残り時間もわずか・・・
どうにか子供達に釣ってもらいた!
「もう飽きた・・・」子供達がそうつぶやく。
がんばれ!
するとついに長男に待望のファーストヒット!
すぐにサポートに入り、キャッチ成功!

息子:やった!パパ釣れたよ!(笑)
ふぃ~よかった。
後は次女だけだ。
しかし、次女のキャストポイントではヒットしない。
その間息子は2本追加。
焦る次女は冷静に釣りができないらしい・・・
釣れない次女をちゃかす長男。
次女はバラシ1本にてタイムアップになったしまいました。
ごめんね、パパにエリアの知識がないから釣れせることができなくて・・・。
次女:大丈夫!次は絶対釣るから!
リベンジを誓う父と娘でした。
息子は満足したようです。(笑)
昨晩のシーバスは・・・
ホゲました。
結局仲間4人で釣行したのですが、ワームを持っていた友人1人が1ゲット。
私、師匠、池田氏はバチルアーしか準備せず撃沈・・・。(アホ)
温まった体を冷やしに行っただけでした。
さて、本日は子供達とエリアトラウトに行ってきました。

ニジマスを釣らせてあげる為に
場所は家から車で40分くらいで行ける

朝霞ガーデン
昔、西東京に住んでいる時エリアトラウトをするのは、青梅か奥多摩でした。
自宅から車で1時間~2時間近くまでかかったのですが、それを考えると
意外に近場で遊べる場所を見つけました。

けっこう広い敷地に数か所人工池があり、意外と釣り易かったです。
十数年ぶりにルアーフィッシングでエリアトラウトを・・・
私がやっていた時は
スプーン

や
ラパラCD3

などを使っていましたが、今やクランクベイトなどでやるんですね。
釣具店で数本購入してきました。
子供達のタックルを準備してさっそく開始!
私はもちろんお世話役なので釣りはしません。(笑)
前回投げ方の練習はしているので、始めから自分で投げてますね~。
今回は長女が風邪で不参加なので次女と長男2人で釣りをしています。
さあ~どんどん釣ってくださいね?
・・・
・・・
・・・
開始から30分過ぎても釣れない・・・。
あれ?なんかシブいぞ!
まわりを見ても他ベテランぽい人達もたまに釣れるくらい。
開始より1時間経過・・・
釣れない事に長男がぐずり始める。
なだめる父・・・
まさか、管理釣り場でホゲるのか?
ちょっと子供からタックルを借りて、投げて探ってみるも・・・
魚が追ってくる気配もない。
ルアーをローテーションしたり、カラーを変更しても興味をしめしてくれるも
すぐに見切られ釣れない。
2時間経過・・・
3時間券での釣りなので残り1時間・・・。
まずい!
子供達の集中力も切れ始める・・・。
するとすぐ近くにいたアングラーがヒット!
すぐにヒットルアーを見てみると・・・
何やら棒みたいなルアーで釣れたみたいだ。
時間は無い!
そういえば受付でルアーたくさん売ってたな。
ちょっとパパ急いでルアー買ってくる!
いま釣らしてあげるから待ってろ!
急いで謎の棒ルアーを買いに走る。
これかぁ~(笑)
Xスティックというらしいが、見るからにただの棒(笑)
とりあえず4本買って急いで戻る。
さっそくつけて娘に投げさせてみると・・・数投でようやくヒット!
しかし、ラインが細く痛恨のラインブレイク・・・。
ああ・・・貴重なファーストヒットが・・・。(泣)
しかし残り時間もわずか・・・
どうにか子供達に釣ってもらいた!
「もう飽きた・・・」子供達がそうつぶやく。
がんばれ!
するとついに長男に待望のファーストヒット!
すぐにサポートに入り、キャッチ成功!

息子:やった!パパ釣れたよ!(笑)
ふぃ~よかった。
後は次女だけだ。
しかし、次女のキャストポイントではヒットしない。
その間息子は2本追加。
焦る次女は冷静に釣りができないらしい・・・
釣れない次女をちゃかす長男。
次女はバラシ1本にてタイムアップになったしまいました。
ごめんね、パパにエリアの知識がないから釣れせることができなくて・・・。
次女:大丈夫!次は絶対釣るから!
リベンジを誓う父と娘でした。
息子は満足したようです。(笑)