2018年11月27日
シーバスやチヌが掛かっても安心♪大丈夫なライトロッド
どうも、イワシンです。
今シーズンもようやくまともなメバルが釣れはじめて、「冬が始まるんだなぁ~」っと季節の変わり目を実感してます。

このサイズが釣れる様になると、メバル開幕って感じですねw
東京湾もあちこちでシーバスが抜けはじめて、ロックフィッシュゲームが良くなってきているのではないでしょうか?
某釣り公園ではカサゴがやたら釣れて、楽しめるらしいですよ。
ライトゲームで厄介な外道といえばシーバスやクロダイ…
今シーズンもやたらシーバスが釣れて、メバルがおびえて出てきません。
しかも釣れるシーバスのサイズは60㎝前後が釣れるので仲間内はおっかなくって高価なライトロッドなんて皆使っていませんよw
「パッキーン!」なんて折れてしまったら一撃数万円(-_-;)
修理でも2万円ぐらいは覚悟しないといけませんね…
私はこれで釣りを楽しんでいます
ムカイ ホワイトバードシリーズ

ホワイトバードで十分安心して釣りが楽しめます!
まあ、数々のオーバーサイズの魚を仕留めてきたので実績が違いますねw

今シーズンもようやくまともなメバルが釣れはじめて、「冬が始まるんだなぁ~」っと季節の変わり目を実感してます。

このサイズが釣れる様になると、メバル開幕って感じですねw
東京湾もあちこちでシーバスが抜けはじめて、ロックフィッシュゲームが良くなってきているのではないでしょうか?
某釣り公園ではカサゴがやたら釣れて、楽しめるらしいですよ。
ライトゲームで厄介な外道といえばシーバスやクロダイ…
今シーズンもやたらシーバスが釣れて、メバルがおびえて出てきません。
しかも釣れるシーバスのサイズは60㎝前後が釣れるので仲間内はおっかなくって高価なライトロッドなんて皆使っていませんよw
「パッキーン!」なんて折れてしまったら一撃数万円(-_-;)
修理でも2万円ぐらいは覚悟しないといけませんね…
私はこれで釣りを楽しんでいます
ムカイ ホワイトバードシリーズ

ホワイトバードで十分安心して釣りが楽しめます!
まあ、数々のオーバーサイズの魚を仕留めてきたので実績が違いますねw

2018年11月21日
今年はシーバスが多い!w
どうも、イワシンです。
最近、メバルゲームのスキルアップの為にシーバスそっちのけでライトタックルを振り続けてる日々でございます。
毎年この時期には25㎝前後のメバルをキャッチできてるはずなのですが…
今年はやたらチーバス(セイゴ)の数が多い!
あちこちのメバルポイントでワラワラいます!w
シーバスがたくさん入ってると、メバルって渋くなっちゃうんですよね~
先日の釣行でも反応のある場所は90%チーバスw
ワーム使えば2桁軽く釣れるほどです。
しかし狙いはメバル!
シーバスが釣れてもぼやきしか出ないw
干潟7時間かけてをひたすら撃って、ようやく出したメバルは…この2本(T-T)


いや~厳しい!
シーバスアングラーには悪いが、早くシーバスが抜けてくれる事を待ちわびていますw

最近、メバルゲームのスキルアップの為にシーバスそっちのけでライトタックルを振り続けてる日々でございます。
毎年この時期には25㎝前後のメバルをキャッチできてるはずなのですが…
今年はやたらチーバス(セイゴ)の数が多い!
あちこちのメバルポイントでワラワラいます!w
シーバスがたくさん入ってると、メバルって渋くなっちゃうんですよね~
先日の釣行でも反応のある場所は90%チーバスw
ワーム使えば2桁軽く釣れるほどです。
しかし狙いはメバル!
シーバスが釣れてもぼやきしか出ないw
干潟7時間かけてをひたすら撃って、ようやく出したメバルは…この2本(T-T)


いや~厳しい!
シーバスアングラーには悪いが、早くシーバスが抜けてくれる事を待ちわびていますw

2018年11月06日
メバルを釣りたいのに良く釣れるのは…
どうも、イワシンです。
今年はメバリンピックもあり、早々とメバルゲームをやっていますが、メバルをやっていてどうしてもヒットしてくるのが…

シーバス!w
まあ、コイツがお呼びでない時に限って良く釣れる訳です。
サイズも良く、60㎝前後がけっこうヒットするんですよね(^-^;
ホワイトバードじゃなかったらロッド何本あっても不安ですw
昨年も高感度アジングロッドでシーバスがヒットしたときはファイト中は「やめて~!(T-T)」っと叫びながらやり取りしてましたねw
その点ホワイトバードは余裕で楽しめますw
仲間も高級ロッドで来て、結局折れてしまいかなりへこんでましたね…。
修理費¥18000円ならホワイトバード余裕で買えますから。
今年はメバリンピックもあり、早々とメバルゲームをやっていますが、メバルをやっていてどうしてもヒットしてくるのが…

シーバス!w
まあ、コイツがお呼びでない時に限って良く釣れる訳です。
サイズも良く、60㎝前後がけっこうヒットするんですよね(^-^;
ホワイトバードじゃなかったらロッド何本あっても不安ですw
昨年も高感度アジングロッドでシーバスがヒットしたときはファイト中は「やめて~!(T-T)」っと叫びながらやり取りしてましたねw
その点ホワイトバードは余裕で楽しめますw
仲間も高級ロッドで来て、結局折れてしまいかなりへこんでましたね…。
修理費¥18000円ならホワイトバード余裕で買えますから。
2018年11月05日
東京湾メバリンピック釣果2018/11/3
どうも、イワシンです。
只今、仲間内で開催中の「東京湾メバリンピック」の為、昨晩200キロも移動してあちこちメバルを求めてさ迷いましたが…
まだまだメバルが釣りやすい水温まで下がってないらしく、アジが良くヒットしましたw

ようやく釣れたメバルも…ちょっとご不満サイズ(-_-;)

まあ、今週から気合い入れて頑張りますw
さて、メバリンピックの釣果ですが、下記の魚がエントリーされたのでご紹介します。

ヒットルアー:バークレイ ガルプベビーサーディン+DAIWA月下ジグヘッド


ヒットルアー:タックルハウス オルガリップレス43


ヒットルアー:タックルハウス オルガリップレス43


ヒットルアー:ジャッカル ペケペケ2インチ

以上になってます。
東京湾も場所によっては20オーバーのメバルが釣れている様ですので、是非チャレンジしてみて下さい。
メバルおすすめロッド
ムカイ ホワイトバードシリーズ
WBRED- 682UL-S
WBR-682UL-S

只今、仲間内で開催中の「東京湾メバリンピック」の為、昨晩200キロも移動してあちこちメバルを求めてさ迷いましたが…
まだまだメバルが釣りやすい水温まで下がってないらしく、アジが良くヒットしましたw

ようやく釣れたメバルも…ちょっとご不満サイズ(-_-;)

まあ、今週から気合い入れて頑張りますw
さて、メバリンピックの釣果ですが、下記の魚がエントリーされたのでご紹介します。

ヒットルアー:バークレイ ガルプベビーサーディン+DAIWA月下ジグヘッド


ヒットルアー:タックルハウス オルガリップレス43


ヒットルアー:タックルハウス オルガリップレス43


ヒットルアー:ジャッカル ペケペケ2インチ

以上になってます。
東京湾も場所によっては20オーバーのメバルが釣れている様ですので、是非チャレンジしてみて下さい。
メバルおすすめロッド
ムカイ ホワイトバードシリーズ
WBRED- 682UL-S
WBR-682UL-S

2018年10月26日
東京湾メバリンピック釣果2018/10/24
2018東京湾メバリンピックの釣果報告です。
某釣り公園でお見事なサイズ!(*゚Д゚*)
近場もだんだん良くなってきましたね。

ヒットルアー
レイン(REIN) レインズ アジアダー 104(グローホワイトレッド)

ジグヘッド 1g
ロッド:ムカイ ホワイトバード WBRED-682UL-S
通称「エドバード」
リール:2000番
某釣り公園でお見事なサイズ!(*゚Д゚*)
近場もだんだん良くなってきましたね。

ヒットルアー
レイン(REIN) レインズ アジアダー 104(グローホワイトレッド)

ジグヘッド 1g
ロッド:ムカイ ホワイトバード WBRED-682UL-S

通称「エドバード」
リール:2000番
2018年10月22日
東京湾メバリンピック
どうも、イワシンです。
秋が終ると、おかっぱりソルトアングラーがこぞって始めるメバルゲーム
私の仲間友人達も、冬~春にかけてメバルゲームに夢中になります。
昨年度より、仲間内で始めたイベント
「メバリンピック」
ルアーで釣り上げたメバルのサイズを競う競技です。
期間内に釣れたメバルをメジャーと一緒に撮影し、Facebookの私が管理するコミュニティにアップして順位を決めていきます。
今期のメバリンピックはエキスパートcupとして、10月26日~12月26日の短期間でスタートしています。
因みにおかっぱりで競うのでボートはNGw
皆さん、おかっぱりでも良いサイズを釣ってくるのでw
今回も早速、釣果があがってきました。

オープン戦で数名の参加者がこぞって釣行しましたが、激シブだったらしいです。
そんな中見事キャッチしたKさんお見事(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ヒットルアーは
DUO テトラワークス
バーニー クリアシルバーラメ
ジグヘッド1.2グラム

こんな感じで東京湾のメバル釣果をアップしていきたいと思います。
秋が終ると、おかっぱりソルトアングラーがこぞって始めるメバルゲーム
私の仲間友人達も、冬~春にかけてメバルゲームに夢中になります。
昨年度より、仲間内で始めたイベント
「メバリンピック」
ルアーで釣り上げたメバルのサイズを競う競技です。
期間内に釣れたメバルをメジャーと一緒に撮影し、Facebookの私が管理するコミュニティにアップして順位を決めていきます。
今期のメバリンピックはエキスパートcupとして、10月26日~12月26日の短期間でスタートしています。
因みにおかっぱりで競うのでボートはNGw
皆さん、おかっぱりでも良いサイズを釣ってくるのでw
今回も早速、釣果があがってきました。

オープン戦で数名の参加者がこぞって釣行しましたが、激シブだったらしいです。
そんな中見事キャッチしたKさんお見事(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ヒットルアーは
DUO テトラワークス
バーニー クリアシルバーラメ
ジグヘッド1.2グラム

こんな感じで東京湾のメバル釣果をアップしていきたいと思います。
2018年10月20日
メバルプラッギングゲーム準備(友人へ)
どうも、イワシンです。
今回は来週メバルプラッギングゲームデビューする友人に向けての準備記事ですw
友人の中にはFacebookやってない方もいるので。
ロッド
6フィート後半~7フィート前半のウルトラライトのソリッドトップ
○○○UL- S
ホワイトバード WBR-682UL- S ならバッチリです。

暗闇で良く見えるから、目が老人には優しいロッドですよw
※他社メバルロッドでももちろんOKです。
リール
シマノ、ダイワ共2000番クラス、ノーマルギアが良いです。

月下MXやソアレBBで十分過ぎるほどですw
あとは好みですよw
基本スロー巻きなので、ハイギアでも可能ですが、超デッド巻きになるので、持っていればノーマルギアをオススメします。
ラインは感度重視でPEラインをオススメします。
号数は0.3~0.4号で4ブレード(4本編み)でもぜんぜん大丈夫です。

長期間使いたいならダイワ月下
小まめに交換や釣行回数が少ないならシマノのピットブル4で十分です。
ラインはあまり冒険すると、キャスト切れや合わせ切れでルアーが何個あっても足らないので、手堅いメーカーをオススメします。
リーダーはフロロで1.75号~2.5号

これも好みで選んで下さいw
スナップは圧倒的にロウ着けスナップが良いです。

頻繁にルアー交換してもバカにならないし、シーバスヒットしても伸ばされないので安心です。
値段は高いけど、繰返し使えるので良いですよ。
ルアーの泳ぎもきれいです。
サイズは♯0か♯1です。
ルアーは最低でも下記のルアーを準備して下さい。
※持って来ないと釣果を保証できません!w

バスディ ビートイート55ss
タックルハウス オルガリップレス43㎜又は50㎜
アイマ サスケ50SF
それと、まだ水温が高いので小イカがたくさんいます。
ムカイのタムタムFやハンプのラウズFが良く釣れるチャンスですのでご準備願います。

タムタムのグローボール入りがオススメ!
※タムタムやサスケ50SFはノーマルフックがバーブレスのシングルで超バレますので、♯14のトレブルバーブドフックに交換して下さい。
カラーは
クリアーオレンジ
クリアーブルー
クリアーブラウン
クリアーラメ
など
だいたい以上でございます!
今回は来週メバルプラッギングゲームデビューする友人に向けての準備記事ですw
友人の中にはFacebookやってない方もいるので。
ロッド
6フィート後半~7フィート前半のウルトラライトのソリッドトップ
○○○UL- S
ホワイトバード WBR-682UL- S ならバッチリです。

暗闇で良く見えるから、目が老人には優しいロッドですよw
※他社メバルロッドでももちろんOKです。
リール
シマノ、ダイワ共2000番クラス、ノーマルギアが良いです。

月下MXやソアレBBで十分過ぎるほどですw
あとは好みですよw
基本スロー巻きなので、ハイギアでも可能ですが、超デッド巻きになるので、持っていればノーマルギアをオススメします。
ラインは感度重視でPEラインをオススメします。
号数は0.3~0.4号で4ブレード(4本編み)でもぜんぜん大丈夫です。

長期間使いたいならダイワ月下
小まめに交換や釣行回数が少ないならシマノのピットブル4で十分です。
ラインはあまり冒険すると、キャスト切れや合わせ切れでルアーが何個あっても足らないので、手堅いメーカーをオススメします。
リーダーはフロロで1.75号~2.5号

これも好みで選んで下さいw
スナップは圧倒的にロウ着けスナップが良いです。

頻繁にルアー交換してもバカにならないし、シーバスヒットしても伸ばされないので安心です。
値段は高いけど、繰返し使えるので良いですよ。
ルアーの泳ぎもきれいです。
サイズは♯0か♯1です。
ルアーは最低でも下記のルアーを準備して下さい。
※持って来ないと釣果を保証できません!w

バスディ ビートイート55ss
タックルハウス オルガリップレス43㎜又は50㎜
アイマ サスケ50SF
それと、まだ水温が高いので小イカがたくさんいます。
ムカイのタムタムFやハンプのラウズFが良く釣れるチャンスですのでご準備願います。

タムタムのグローボール入りがオススメ!
※タムタムやサスケ50SFはノーマルフックがバーブレスのシングルで超バレますので、♯14のトレブルバーブドフックに交換して下さい。
カラーは
クリアーオレンジ
クリアーブルー
クリアーブラウン
クリアーラメ
など
だいたい以上でございます!
2018年10月18日
メバルプラッギングゲームはじめるなら
どうも、イワシンです。
今年は少し早い気がしますが、あちこちでメバルが釣れ始めている様です。
各メーカーさんも今期のメバルゲームに動き始めてますね
近年、プラグを使った「メバルプラッギングゲーム」が流行し、販売店には多くのメバルルアーが並んでいます。
私もメバルプラッギングゲームをやっていますが、とても面白い!w
昔は「メバル=ワーム」でしたが、
今や「メバル=プラグ」です。
ソルトルアーを使う釣りと差ほどかわりないくらい釣れるんですよね~
しかもサイズも良く釣りをしていて本当に楽しいw
これから更に流行る事間違いなしの釣りですね
さて、そんなメバルプラッギングゲームにお奨めなのが「ムカイフィッシング ホワイトバードシリーズ」

元々はハゼクランク推奨ロッドとして発売されましたが、購入した方々はいろいろな釣りに使用してますねw
まあ、一言でいうと「自由なロッド」って感じです。
ロッドもしっかりしていて、ストレスなく釣りができるのも良いですし、元々海外モデルなので丈夫で安心して釣りが楽しめます。
ライトゲームでシーバスがヒットしても恐れる事なくファイトできるロッドです。

良型のメバルがヒットした時の下に引っ張られる強い引きもバッドがしっかりしているので、伸されて根や海草に潜られず、楽々やり取りが楽しめるのも良いところですね。

ロッドの種類は
オールマイティーに使いたいなら
WBR-682UL-S
WBRED-682UL- S
足場の高い場所や漁港などは
WBR-732UL-S
ボートゲームは
WBR-602UL- S
メバル用大型プラグやリグを使った釣りには
WBR-732ML -S
などがオススメです。
値段もリーズナブルでWBRED-682UL-S以外は1万円前後で購入できます。
是非、お近くの販売店にお問い合わせ下さい。
今年は少し早い気がしますが、あちこちでメバルが釣れ始めている様です。
各メーカーさんも今期のメバルゲームに動き始めてますね
近年、プラグを使った「メバルプラッギングゲーム」が流行し、販売店には多くのメバルルアーが並んでいます。
私もメバルプラッギングゲームをやっていますが、とても面白い!w
昔は「メバル=ワーム」でしたが、
今や「メバル=プラグ」です。
ソルトルアーを使う釣りと差ほどかわりないくらい釣れるんですよね~
しかもサイズも良く釣りをしていて本当に楽しいw
これから更に流行る事間違いなしの釣りですね
さて、そんなメバルプラッギングゲームにお奨めなのが「ムカイフィッシング ホワイトバードシリーズ」

元々はハゼクランク推奨ロッドとして発売されましたが、購入した方々はいろいろな釣りに使用してますねw
まあ、一言でいうと「自由なロッド」って感じです。
ロッドもしっかりしていて、ストレスなく釣りができるのも良いですし、元々海外モデルなので丈夫で安心して釣りが楽しめます。
ライトゲームでシーバスがヒットしても恐れる事なくファイトできるロッドです。

良型のメバルがヒットした時の下に引っ張られる強い引きもバッドがしっかりしているので、伸されて根や海草に潜られず、楽々やり取りが楽しめるのも良いところですね。

ロッドの種類は
オールマイティーに使いたいなら
WBR-682UL-S
WBRED-682UL- S
足場の高い場所や漁港などは
WBR-732UL-S
ボートゲームは
WBR-602UL- S
メバル用大型プラグやリグを使った釣りには
WBR-732ML -S
などがオススメです。
値段もリーズナブルでWBRED-682UL-S以外は1万円前後で購入できます。
是非、お近くの販売店にお問い合わせ下さい。
2018年10月11日
秋のメバルプラギングゲームリベンジ
どうも、イワシンです。
前回私だけメバルちゃんに会えなかったので
雨降る中、リベンジ釣行に行ってきました。
ポイントに着くと、前回より水が濁ってメバル気配も少なく、釣れるか不安でしたが…

ちゃんとメバルをキャッチできたので一安心w
もう少しやりたかったけど雷がなりだしたので逃げるように撤収しました。(^^;
ロッドに落ちたら大変!
まあ、お目当てのメバルは釣れたので、これで来週まで仕事に集中できますw
ロッド:ムカイホワイトバード
WBRED- 682UL- S
リール:DAIWA セルテート2004
ライン:PE 0.3号
リーダー:フロロ1.75
ヒットルアー:アイマ サスケ50SF
前回私だけメバルちゃんに会えなかったので
雨降る中、リベンジ釣行に行ってきました。
ポイントに着くと、前回より水が濁ってメバル気配も少なく、釣れるか不安でしたが…

ちゃんとメバルをキャッチできたので一安心w
もう少しやりたかったけど雷がなりだしたので逃げるように撤収しました。(^^;
ロッドに落ちたら大変!
まあ、お目当てのメバルは釣れたので、これで来週まで仕事に集中できますw
ロッド:ムカイホワイトバード
WBRED- 682UL- S
リール:DAIWA セルテート2004
ライン:PE 0.3号
リーダー:フロロ1.75
ヒットルアー:アイマ サスケ50SF
2018年10月08日
仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ
皆様お久しぶりです、イワシンです。
3連休楽しめましたか?
私は三連休の中日に釣り仲間達と江戸川放水路自由広場にてバーベキューを楽しんできました。
何かといろいろ助けてくれる、普段から大変お世話になっている仲間達に楽しんでもいたいので、前日から妻の手を借りて準備しましたw
食材を仕入れながら「何を出したら皆さん喜ぶか?」そればかり考えながら7件もお店へ行ってしまいましたw

浦安市場の朝市からはじめて、全て買い終えたのは夜8時すぎ(^^;
当日は妻が朝3時からおきて食材の仕込みをやってくれました。(^人^)
私も遅れて5時からホイル焼きの仕込みをしてから、出発!
秋のバーベキューシーズンっということで、予約ができるバーベキュー場は確保できなかったので、朝6:00よりO君に場所取りをお願いしました。
(O君ありがとう!)
現地に到着すると、キープした場合以外は既にバーベキュー設置業者に占拠されてました(゜_゜;)
O君曰く「6時でギリギリだったそうです」
基本釣り人は朝に強いのでw
8:00からバーベキュースタート!

皆さん手慣れたものでw

S さんはひたすらハマグリを焼く係りw
私はひたすら肉を焼く係り

秘技 塩コショウの舞w

女性や子供たちも参加していたので、海鮮焼きもやりました。


食べる専門w

働くオジさんw
皆でワイワイ楽しく食べまくったあとは
ほんの少しの景品ですがじゃんけん大会

仲間も景品協賛してくれてたので助かりました。

写真を見てもわかる様に昼前には気温が上昇して激暑!
タープ無しでは耐えられないくらいでしたので13時には解散しました。
さて、夜は参加できるメンバーでメバル調査に行ってきました。
まだまだ時期的には早いけど、どうしてもメバルが見たかったのに…
私は

アジや

シーバスしかキャッチできない(T-T)
どうやら今回はメバルに嫌われた様ですw
同行した仲間達は

一足早いメバルプラギングゲームを楽しめた様で本当に良かったですw
ロッドは皆、ホワイトバードw
これからも「皆でいろいろ楽しめたら良いな~」っと心から思う良い1日でしたw
参加した皆さんお疲れ様でしたw
3連休楽しめましたか?
私は三連休の中日に釣り仲間達と江戸川放水路自由広場にてバーベキューを楽しんできました。
何かといろいろ助けてくれる、普段から大変お世話になっている仲間達に楽しんでもいたいので、前日から妻の手を借りて準備しましたw
食材を仕入れながら「何を出したら皆さん喜ぶか?」そればかり考えながら7件もお店へ行ってしまいましたw

浦安市場の朝市からはじめて、全て買い終えたのは夜8時すぎ(^^;
当日は妻が朝3時からおきて食材の仕込みをやってくれました。(^人^)
私も遅れて5時からホイル焼きの仕込みをしてから、出発!
秋のバーベキューシーズンっということで、予約ができるバーベキュー場は確保できなかったので、朝6:00よりO君に場所取りをお願いしました。
(O君ありがとう!)
現地に到着すると、キープした場合以外は既にバーベキュー設置業者に占拠されてました(゜_゜;)
O君曰く「6時でギリギリだったそうです」
基本釣り人は朝に強いのでw
8:00からバーベキュースタート!

皆さん手慣れたものでw

S さんはひたすらハマグリを焼く係りw
私はひたすら肉を焼く係り

秘技 塩コショウの舞w

女性や子供たちも参加していたので、海鮮焼きもやりました。


食べる専門w

働くオジさんw
皆でワイワイ楽しく食べまくったあとは
ほんの少しの景品ですがじゃんけん大会

仲間も景品協賛してくれてたので助かりました。

写真を見てもわかる様に昼前には気温が上昇して激暑!
タープ無しでは耐えられないくらいでしたので13時には解散しました。
さて、夜は参加できるメンバーでメバル調査に行ってきました。
まだまだ時期的には早いけど、どうしてもメバルが見たかったのに…
私は

アジや

シーバスしかキャッチできない(T-T)
どうやら今回はメバルに嫌われた様ですw
同行した仲間達は

一足早いメバルプラギングゲームを楽しめた様で本当に良かったですw
ロッドは皆、ホワイトバードw
これからも「皆でいろいろ楽しめたら良いな~」っと心から思う良い1日でしたw
参加した皆さんお疲れ様でしたw