ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月24日

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)

8月も終わりに近づき、秋のシーバス爆釣シーズンがもう少しですね。

ここ最近は仕事が忙しくログを書く暇がなかったのですが、本日はお休み~♪
(お休みと言っても事務所で仕事ですが・・・)

最近の釣行をまとめて書きたいと思います。

初川崎新堤は9時間炎天下の中日焼けして終了。

先日までの爆釣情報が嘘のよう・・・。

当日は爆風とうねりで釣りになりませんでした。

一緒に行った室井君はイナダ1本・シーバス1本キャッチでホゲ回避(お見事です。)

川崎新堤でホゲ、気が収まらない私は次の日井田君とデイゲームで釣行。

2時間ばかり旧江戸川で一緒に打ってきました。

私は外道すら掛らない中、流石は井田洋次郎!

プロトのルアーのテストもしながらちゃっかりシーバスキャッチしていました。

2回連続のホゲ・・・流石にキツイ!

これ以上ホゲる訳にはいかないので、その晩雷雨の後旧江戸川「釣るまで帰らない」を強行!

ポイントに入るとイナッコの数が半端じゃない!

ときおり出るボイル・・・。

「釣れるのでは?」っとルアーをキャストするが・・・大量な餌に夢中なシーバスは

相手にしてくれない。

こんな時はイナッコの群に直撃させパニックアクションで食わせる。

着水でイナッコを散らし、アクションを加えると・・・ガツンとヒット!

狙い通りシーバスがルアーを食ってきた!

しかしこの釣り方の弱点は「食いが浅い」

ものすごくバラシやすいのである。

ヒット・バラシをくり返しようやくしっかりフッキングしたシーバスをキャッチ成功。

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)








































2桁ヒットでようやく1本・・・しかし釣れないよりはマシである。

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)



















ここまでしっかりフッキングすれば獲れるが、他はすぐにバレテしまう。レバーブレーキが欲しい状況です。

辺りも明るくなってきたのでこの日はこれに手終了。

そして昨晩現場で仕事をしていると・・・池田氏から入電。

池田:オレンジカップのプラ行かない?

イワシン:若洲?う~ん・・・釣れないかもしれんよ!

池田:えっ!調子悪いの?若洲公園

イワシン:プラ失敗するより、感覚取り戻しに旧江戸川行かない?

池田:そうですね、最近全然行けてないから魚の釣り方忘れてます。(笑)

イワシン:じゃあとりあえずシーバスを確実にキャッチできるポイントへ行きましょう。

そう、良い流れをつくっておくのも大会で勝つ作戦の内である。

思ったより仕事が早く終わり自宅に到着したのが0時。

1時に待ち合わせして上げ狙いでポイントに入ることに。

フィールドに入るとあちこちで魚の気配がある。

干潮で激浅ですが、ブレイク付近に溜まっているであろうシーバスを狩るには好条件。

私がブレイク狙いで攻めていると、突然の捕食音が響く!

ボシュツ!バチャバチャ!

シャローを攻めていた池田氏が水面爆発でヒット!

池田:よし出た!あれっ?チーバスだ(笑)

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)























先手は池田氏にやられてしまいました。(笑)

池田:シャローに追い込まれたベイトの群付近に投げたら爆発しまいた。(笑)

私も続こうとベイトの動きを読んでキャストするも爆発ならず・・・。

この場所は先ほどのヒットで魚が散ってしまったようだ。

ならばとちょっとずれた場所でキャストしてベイトの逃げ込みそうな所まで巻いてくると・・・ボシュっ!ヒット!!

おっ!結構ナイスサイズがヒットしたぞ(笑)

慎重にやり取りをして寄せて見事キャッチ成功!

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)





















ナイスサイズキャッチ!

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)























ヒットルアーはティムコ ナイトレイド90F-RD クリアーバックキビナゴ

これからの時期には必ずケースに入れておきたいルアーですね。

操作も簡単で魚の居そうな場所をタダ巻きで通すだけで釣れます。

ヘタな小細工は必要ありません。(笑)

池田氏も負けずとヒットさせるもバラシ連発。

私もその後何本かバラシてしまい、反応が無くなる。

水位が上がってきてパターンが変わったに違いない。

ならばとルアーを変更して投げていると・・・ヒット!

オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)





















まあまあなチーバス君が獲れました。

その直後なんだか熱ぽくなりだるくなってきたので終了することに。

まだまだ釣れそうだったけど、ここで無理してオレンジカップ出れないのは辛いので・・・。

帰ったらやはり熱があり風邪をひいたようです。

今日は安静にして、明日調子が戻ったら大会に参加したいと思います。

使用タックル

ロッド:ティムコ ジャンピングジャックゼルカスタム JJZC-RD810SML-2
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1138

リール:ダイワ セルジスト2510R (セルテート+イグジストの融合リール)

ライン:シーガー R18 完全シーバス 0.6号

リーダー:リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3号

ロッド:オリムピック スーパーアルジェントGOSAS-872L/ML

リール:シマノ バンキッシュC3000HG

ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号

リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3.5号





最新記事画像
シーバスやチヌが掛かっても安心♪大丈夫なライトロッド
雨の予報だったっけ?
今年はシーバスが多い!w
メバルを釣りたいのに良く釣れるのは…
東京湾メバリンピック釣果2018/11/3
東京湾メバリンピック釣果2018/10/24
東京湾メバリンピック
メバルプラッギングゲーム準備(友人へ)
メバルプラッギングゲームはじめるなら
干潟ウェーディングシーバスゲーム
最新記事
 シーバスやチヌが掛かっても安心♪大丈夫なライトロッド (2018-11-27 09:50)
 雨の予報だったっけ? (2018-11-22 09:32)
 今年はシーバスが多い!w (2018-11-21 01:05)
 メバルを釣りたいのに良く釣れるのは… (2018-11-06 09:31)
 東京湾メバリンピック釣果2018/11/3 (2018-11-05 00:29)
 東京湾メバリンピック釣果2018/10/24 (2018-10-26 08:25)
 東京湾メバリンピック (2018-10-22 01:09)
 メバルプラッギングゲーム準備(友人へ) (2018-10-20 01:02)
 メバルプラッギングゲームはじめるなら (2018-10-18 16:16)
 干潟ウェーディングシーバスゲーム (2018-10-15 08:57)
Posted by イワシン at 15:03│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジカップの準備?シーバス釣行(旧江戸川)
    コメント(0)