2014年01月15日
ようやく今年初の獲物
どうも皆様!あけ・・・
・・・
・・・
・・・
こんばんわ!(泣)
流石に年明けからだいぶ経過したので「あけ〇して〇でとう」は無いよなぁ~
ホント久々の更新です。
ようやく今年初の獲物をキャッチできましたので・・・ご報告させていただきます。
1月5日だったと思いますが、初釣りは見事に撃沈しまして、爆風と寒さでコテンパにやられて
きました。
悔しい気持ちがある・・・
リベンジしたいが、行けるタイミングになると・・・爆風・・・。
なかなかベストな状況には出会えず、気づけばだいぶシーバスを見ていない。
どうしても新年1発目はソルトな魚を釣りたい!
締めゴイ二ーで始めもゴイ二ーは悲しすぎるので。
どこに行こうか・・・どこに行けばソルトな魚が釣れるのか・・・
悩んでいると~
室井君から入電!
室井:今日・・・出れますか?
イワシン:えっ!どっか良い場所あるの?
室井:ハイ!とりあえずメバルでも釣りに行きませんか?
イワシン:よろこんで~~~~~~~!(笑)
集合時間は15時!
急いで準備して行けば間に合う!
相方の池田氏にスクランブルをかけ、急いで現地に向かうと・・・
まだ誰も到着していないようだ。
室井君に「着いたよ!」っと連絡すると・・・
室井:集合時間・・・17時ですよ!(笑)
しまった~聞き間違えた~~!
家族を振りきって飛び出してきたのに・・・
時間ができてしまったので、近くの釣具屋さんで物色することにする。
すると池田氏は何を思ったかウェーダーを購入
池田氏:いや~3年間使ったので、そろそろ新しいの欲しいと思ってたんですよ!(笑)
サイズもちょうどいいし、値段も安いので買っちゃいました。
2人でメバル用のルアーを買いこんであっという間に時間になったので集合場所へ。
時間ぴったりで皆さん集合していました。
今回ご一緒させていただく皆さんに挨拶して準備をする。
ちょっと風が強いのが不安でしたが、開始する時は弱まりベストコンディションに!
ポイントに向かいながらご一緒したベテランアングラーさんに丁寧にポイントの説明してもらい
状況確認をする。
初めてのポイントだったので本当に助かりました。
投げ始めて数分でベテランさんはさっそくヒット!
見事良型のメバルをキャッチ!
「流石だな~」っと思っていると、室井君もメバルをかける!
流石は「江戸川の漁師」
仕事早いなぁ~(笑)
よし!頑張ろうとキャストをくり返すも、反応は無い・・・。
う~ん・・・たぶん狙っている場所に魚がついていないのだろう。
10メートル離れた場所にいる室井君はレンジを探りながら当たりは取れているようだ。
すると、すぐ隣で打っている池田氏にヒット!
しかし、手前でバラしてしまったようだ。
「そこにいるのか?」っと思い池田氏のコースを通してみると・・・
コツンと当たりが!
そ~こ~か~!(笑)
反応のあった場所を再度キャストして丁寧に探ると即ヒット!
ようやく今年初のソルトな魚をキャッチ!

メバルさん!久しぶりです!!
これから時合いが来るのかと思いきや、その後はぽつぽつと当たるもなかなかヒットしない。
私はとりあえずメバルのついている場所がわかっているのでひたすら攻めて何とか追加の1本を
獲ることはできました。
すると、室井君のドラグがうなる!
おおっ!なんだなんだ!
まさかの尺メバルか?っと思いきや、40㎝くらいのシーバスでした。
へえ~シーバスいるんだね(笑)
これはもしかしたらシーバスもキャッチできるかもしれないと期待が・・・。
すると突然風が強くなり始め、寒さに襲われ皆心が折れ始める。
しかし、その中でも黙々と打っている男が1人・・・室井君です。
「いや~若いっていいなぁ~」なんて中年アングラー達が感心していると、
奥に移動した人達がメバルを連発している様子。
最後の力を振り絞り、移動し投げ始めるとベテランアングラーさんが連発!
どうやらメバルが集まっている場所に入れた様子。
先に入っていた人が50㎝くらいのシーバスをキャッチしたとのことで、
私はメバルからシーバスへシフトチェンジする。
だいたいこれくらいのレンジかな?っと予想してマリブ78を投入して流してくると~
ゴツンとヒット!
うっ・・・よし!キタ~~~~~~~~~~~~!!
久々のまともな引きを味わいながら寄せてくると、今日一番の良型を見事キャッチ成功。

60㎝オーバーのシーバスでした。
なんて嬉しい1本なんだろう!
夜空に向かってガッツポーズをしました。(笑)
満足したところで、寒さも限界まで来たので撤収することにしました。
誘ってくれた室井君、ご一緒していただいた皆さん!
ありがとうございました!
次回も機会がありましたら宜しくお願いします!
ではこのへんで・・・。
今回のタックル
ロッド:アピア ネオンナイト 85LX
リール:ダイワ イグジスト 2510PE-H
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.6号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3号
・・・
・・・
・・・
こんばんわ!(泣)
流石に年明けからだいぶ経過したので「あけ〇して〇でとう」は無いよなぁ~
ホント久々の更新です。
ようやく今年初の獲物をキャッチできましたので・・・ご報告させていただきます。
1月5日だったと思いますが、初釣りは見事に撃沈しまして、爆風と寒さでコテンパにやられて
きました。
悔しい気持ちがある・・・
リベンジしたいが、行けるタイミングになると・・・爆風・・・。
なかなかベストな状況には出会えず、気づけばだいぶシーバスを見ていない。
どうしても新年1発目はソルトな魚を釣りたい!
締めゴイ二ーで始めもゴイ二ーは悲しすぎるので。
どこに行こうか・・・どこに行けばソルトな魚が釣れるのか・・・
悩んでいると~
室井君から入電!
室井:今日・・・出れますか?
イワシン:えっ!どっか良い場所あるの?
室井:ハイ!とりあえずメバルでも釣りに行きませんか?
イワシン:よろこんで~~~~~~~!(笑)
集合時間は15時!
急いで準備して行けば間に合う!
相方の池田氏にスクランブルをかけ、急いで現地に向かうと・・・
まだ誰も到着していないようだ。
室井君に「着いたよ!」っと連絡すると・・・
室井:集合時間・・・17時ですよ!(笑)
しまった~聞き間違えた~~!
家族を振りきって飛び出してきたのに・・・
時間ができてしまったので、近くの釣具屋さんで物色することにする。
すると池田氏は何を思ったかウェーダーを購入
池田氏:いや~3年間使ったので、そろそろ新しいの欲しいと思ってたんですよ!(笑)
サイズもちょうどいいし、値段も安いので買っちゃいました。
2人でメバル用のルアーを買いこんであっという間に時間になったので集合場所へ。
時間ぴったりで皆さん集合していました。
今回ご一緒させていただく皆さんに挨拶して準備をする。
ちょっと風が強いのが不安でしたが、開始する時は弱まりベストコンディションに!
ポイントに向かいながらご一緒したベテランアングラーさんに丁寧にポイントの説明してもらい
状況確認をする。
初めてのポイントだったので本当に助かりました。
投げ始めて数分でベテランさんはさっそくヒット!
見事良型のメバルをキャッチ!
「流石だな~」っと思っていると、室井君もメバルをかける!
流石は「江戸川の漁師」
仕事早いなぁ~(笑)
よし!頑張ろうとキャストをくり返すも、反応は無い・・・。
う~ん・・・たぶん狙っている場所に魚がついていないのだろう。
10メートル離れた場所にいる室井君はレンジを探りながら当たりは取れているようだ。
すると、すぐ隣で打っている池田氏にヒット!
しかし、手前でバラしてしまったようだ。
「そこにいるのか?」っと思い池田氏のコースを通してみると・・・
コツンと当たりが!
そ~こ~か~!(笑)
反応のあった場所を再度キャストして丁寧に探ると即ヒット!
ようやく今年初のソルトな魚をキャッチ!
メバルさん!久しぶりです!!
これから時合いが来るのかと思いきや、その後はぽつぽつと当たるもなかなかヒットしない。
私はとりあえずメバルのついている場所がわかっているのでひたすら攻めて何とか追加の1本を
獲ることはできました。
すると、室井君のドラグがうなる!
おおっ!なんだなんだ!
まさかの尺メバルか?っと思いきや、40㎝くらいのシーバスでした。
へえ~シーバスいるんだね(笑)
これはもしかしたらシーバスもキャッチできるかもしれないと期待が・・・。
すると突然風が強くなり始め、寒さに襲われ皆心が折れ始める。
しかし、その中でも黙々と打っている男が1人・・・室井君です。
「いや~若いっていいなぁ~」なんて中年アングラー達が感心していると、
奥に移動した人達がメバルを連発している様子。
最後の力を振り絞り、移動し投げ始めるとベテランアングラーさんが連発!
どうやらメバルが集まっている場所に入れた様子。
先に入っていた人が50㎝くらいのシーバスをキャッチしたとのことで、
私はメバルからシーバスへシフトチェンジする。
だいたいこれくらいのレンジかな?っと予想してマリブ78を投入して流してくると~
ゴツンとヒット!
うっ・・・よし!キタ~~~~~~~~~~~~!!
久々のまともな引きを味わいながら寄せてくると、今日一番の良型を見事キャッチ成功。
60㎝オーバーのシーバスでした。
なんて嬉しい1本なんだろう!
夜空に向かってガッツポーズをしました。(笑)
満足したところで、寒さも限界まで来たので撤収することにしました。
誘ってくれた室井君、ご一緒していただいた皆さん!
ありがとうございました!
次回も機会がありましたら宜しくお願いします!
ではこのへんで・・・。
今回のタックル
ロッド:アピア ネオンナイト 85LX
リール:ダイワ イグジスト 2510PE-H
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.6号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3号
Posted by イワシン at 02:14│Comments(0)