ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月18日

釣れるカラーは?

皆様こんばんは!イワシンです。

そろそろアフターシーバスがちらほら戻ってくる時期ですね。

もちろん産卵不参加の個体も河川や港湾には潜んでいます。

この時期シーバスの群を見つけてもなかなかヒットしないなんて事もあります。

こんな時こそ役に立つのが・・・

ソフトルアー・・・ワームです。

シーバスの目の前で誘いをかければ思わず口を使ってしまう!

ミノー・シンペン・バイブレーションなどが全く反応しない時や食いが悪い時、
もはや最終手段として使えるルアーです。

数あるワームの中でも「マルチに使えるワーム」を目指して開発された
ムカイフィッシング初のワーム

カケルシャッド

1本で多彩なアクションに対応し、誰もが簡単に扱えるワームです。

数あるカラーの中でも私的には「これがあれば大丈夫!」っと自信をもって
オススメできるカラーがあります。

それは私が考案したカラーのIWAクリアーPPです。

釣れるカラーは?

長年ワームを使い込んで釣れるカラーというのは絞られてきますよね。

その中でも「これならば釣れる!」っというカラーを作らせていただきました。

釣れるカラーは?

クリアーラメでパールホワイトにうっすらパープルのコーティング。

このパールホワイトにパープルのPPカラーがシーバスの捕食を刺激します。
なぜこのカラーに反応するかというと・・・ベイトフィッシュが透けると内臓の色がこのPP
カラーにそっくりなんです。(特にハゼ)

対応ベイトパターンはイワシ・イナッコ・ハゼ・シラス・・・いろいろなパターンで釣れます。
釣れるカラーは?
イナッコパターン

釣れるカラーは?
イワシパターン

釣れるカラーは?
シラスパターン

釣れるカラーは?
ハゼパターン

釣れるカラーは?
マイクロベイトパターン

ハクやアミなどはこれからの時期で試してみたいと思っています。

バチパターンだけはこのカラーは食わないかもしれませんが、一応やってみます。

オススメできるカラーで実績もあるので是非使ってみてください。

釣れますよ~(笑)



同じカテゴリー(釣り具インプレ)の記事画像
シーバスやチヌが掛かっても安心♪大丈夫なライトロッド
メバルを釣りたいのに良く釣れるのは…
メバルプラッギングゲームはじめるなら
ハゼクランクコラボカラー発売です!
2018 ハゼクラ部×ムカイED- HAZE コラボカラー
ムカイ ハゼクランクフックセッティング法
明日はキャスティング東千葉店におじゃまします。
6月9日のイベントはハゼクラ当たりカラー発売!
ムカイ ブルーバード BB-632UL-S
ホワイトバード 販売店様入荷中!
同じカテゴリー(釣り具インプレ)の記事
 シーバスやチヌが掛かっても安心♪大丈夫なライトロッド (2018-11-27 09:50)
 メバルを釣りたいのに良く釣れるのは… (2018-11-06 09:31)
 メバルプラッギングゲームはじめるなら (2018-10-18 16:16)
 ハゼクランクコラボカラー発売です! (2018-07-27 20:08)
 2018 ハゼクラ部×ムカイED- HAZE コラボカラー (2018-07-11 01:23)
 ムカイ ハゼクランクフックセッティング法 (2018-06-28 00:20)
 明日はキャスティング東千葉店におじゃまします。 (2018-06-16 10:27)
 6月9日のイベントはハゼクラ当たりカラー発売! (2018-06-05 22:58)
 ムカイ ブルーバード BB-632UL-S (2018-05-25 01:10)
 ホワイトバード 販売店様入荷中! (2018-05-24 09:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れるカラーは?
    コメント(0)