ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年03月19日

激シブの状況下で

どうも、イワシンです。

最近、ロッドとルアーのテストばかりやっています。

「誰でも簡単に釣れる!」をコンセプトに季節に合ったルアー・カラーを開発・実釣しておりますので

最近のテストは、魚は居るができるだけシブいポイントで実釣しています。

今回も3連休の初日だというのに他アングラーが誰もいないポイントでの実釣テスト。

ローカルアングラーの姿が見えないっということは・・・

どんなルアーを使ってもが釣れない!
っということになります。

少しでも釣れれば人が集まるのが湾奥ですので。(笑)

まずはポイントに入ってベイト(捕食対象)を確認するも・・・バチどころかアミ・マイクロベイトすらいない。

「こりゃ~今日も厳しい釣りになるぞ!」っと思いながらフィールドを探る。

居つき、回遊ポイントを見て回るもまったく当たりが無い・・・っというか生命感ゼロ

「良くて1チャンス!」これを外せばもう魚は出せない!

この激シブの状況での鉄板カラーは


グース 90F IWAフレッシュパール(プロトカラー)
写真ではシンプルなカラーに見えますが、現物はカラー微妙な透け感にこだわったカラーです。

友人に塗ってあげていたカラーの進化版です。


あのカラーでも十分釣れるのですが、水温の低い季節に効果の高いカラーなので、オールシーズン釣れるカラーに再設定しました。

このルアーがあれば一瞬のチャンスも逃すことは無い・・・はず(笑)

相変わらず無反応の中ルアーを投げ少し潜らせながら巻いてくると・・・

コンツ!っと前当たりからのガツンとヒット!!

完全な追い食いです!(笑)

思わず「よし、当たった!食った~!!」っと叫んでしまいました。



だいたい追い食いはリアフックにヒットするのですが、よほど魚に捕食スイッチが入ったようで、追尾からの食い上げヒットの掛り方でした。
魚の反応は100点満点の食い方です。


これだけ腹パンパンの魚の捕食スイッチを入れてしまうIWAフレッシュパール

たぶん数量限定販売になると思いますので、店頭又はネットショップで見かけたら即買いをオススメします!
間違いなく1軍ルアーになると思いますよ!

タックルデーター

ロッド:フェイバリット ネオブリーゼ BRS-762MLプロトモデル

リール:シマノ 14 ステラ C3000HG

ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号

リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 17lb