ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月12日

4月荒川水系調査

先日「そろそろ湾奥河川もシーバスが入っているのでは?」っと思い

シーバスのストック率NO,1の荒川河川を調査してきました。

毎年、荒川シーバスの多さには驚かされる。

シーバスの捕食のタイミング(時合い)さえわかれば誰でも簡単にシーバスを

釣れるポイントがたくさんあります。

メインベイトがイナッコ・チアユなどになってくればハイシーズン突入です。

まだ爆釣報告などは聞いていないが、どれほどシーバスが居るのか・・・

確認した結果は・・・

ものすごい数のシーバスが入っています!

活性はまだまだ低いが数だけはハンパじゃない!

ルアーを投げ当たりの出るレンジを巻いてくると「ゴツゴツ×10」ぐらいの感じで

魚に接触しているのがわかる。

限られたエリアに数百匹は居るであろうと思われます。

こいつらのやる気スイッチが入ったら・・・考えただけでもおもしろい!(笑)

しかし、魚が居るのに食ってこない・・・。

ミノー・バイブレーション・ワームなどを使いバイトを誘発させるがヒットまで持ち込めない・・・。

こんな時、私はプレティス70にてシーバスを使います。

今回も他ルアーで口を使ってくれないので、プレティスにて攻めます。

波動の強いバイブレーションはすぐに見切られてしまいますが、プレティスは微振動で

魚がスレにくいので、1個のルアーで長時間勝負できます。

キャストしてホールでバイトレンジを確認して後は巻くだけで・・・

4月荒川水系調査

はい!釣れました!(笑)

難しい事はないのです。

使い方さえわかれば誰でも簡単にシーバスをキャッチできます。

タダ巻きで食わないなら、途中でリフトなどのアクションを加えてリアクションバイトにて・・・

4月荒川水系調査

釣れます!(笑)

これからフィールドはどんどん良くなってきます。

私も時間を見つけては釣行するつもりです。

今回のタックル

リール:14ステラ 3000HGM

ロッド:テイルウォーク ムーンウォーカー86L RIVER(オススメです)
http://tailwalk.jp/salt/moonwalker/moonwalker.html

ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1.2号

リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3.5号

ヒットルアー:プレティス70 シルバーケイムラ・レッドベリーMGP
http://www.mukai-fishing.jp/archives/129.html





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
今年はシーバスが多い!w
干潟ウェーディングシーバスゲーム
秋のメバルプラギングゲームリベンジ
仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ
セル70sで河川はまるで釣り堀w
楽しめました!ボートハゼクランク
爆風外房ハゼクランク
キャスティング水戸店ハゼクランクイベント
初の外房エリアでのハゼクランク
涸沼で爆釣!ハゼクランク
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 今年はシーバスが多い!w (2018-11-21 01:05)
 干潟ウェーディングシーバスゲーム (2018-10-15 08:57)
 秋のメバルプラギングゲームリベンジ (2018-10-11 02:09)
 仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ (2018-10-08 23:19)
 セル70sで河川はまるで釣り堀w (2018-09-13 11:26)
 楽しめました!ボートハゼクランク (2018-08-28 01:51)
 爆風外房ハゼクランク (2018-08-17 12:34)
 キャスティング水戸店ハゼクランクイベント (2018-08-17 11:04)
 初の外房エリアでのハゼクランク (2018-08-03 07:25)
 涸沼で爆釣!ハゼクランク (2018-07-17 12:38)
Posted by イワシン at 10:51│Comments(0)釣行記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月荒川水系調査
    コメント(0)