ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

あけましておめでとうございます。

皆様、新年明けましておめでとうございます!

イワシンです。

2015年、1発目の記事はボートシーバスでがっつりいく予定でしたが、
元旦当日は海が荒れてしまい出船中止になってしまいました。

期待していただけに、出船中止の連絡をもらった時にはかなりショック。

はぁ~次はいつ行けることやら・・・。

さて、いじけていても仕方がないので、今年初のおかっぱり釣行に行ってきました。

毎年恒例の極寒ウエーディングです。

今回同行したのは昨年絶好調の釣果をあげた石井君。

真冬の浸かり初体験!

冬場の江戸川河川の厳しさを味わうが良い!(笑)

ポイントについて準備していると

石井:いやー寒いっすね!(笑)

寒い?まだまだこんなもんじゃないよ!これでディープウエーディングするんだから
覚悟しておきな!(笑)

石井:釣れますかね?久々なんで楽しみですよ!(笑)

まあ、当たれば2桁釣果は楽勝だよ。
外せばただの罰ゲームだけど・・・。

準備を済ませ、いざ入水!

やはり河川の水温はかなり低い、ネオプレーンウエーダーでもいきなり冷たさが伝わってくる。
シーバスが潜んでいるであろうポイントまでキャストを届かせる為、いきなり胸近くまで浸からなくては
ならない。

久々に入るが・・・ちょー寒い!開始して間もないのにもう指先が痛くなってきた。

石井君が心配になり、様子を見てみると・・・黙々とキャストをしている・・・。
おっ!がんばってるな?(笑)
このポイントに入る友人達は、あまりの寒さの為に唸り声や悲鳴をあげながら釣りをするのだか
彼は集中してキャストをくり返しているようだ。

因みに私はすでに唸り声をあげながらキャストをしています。
寒いを通り超すと苦しいに変わるんですよ!

「あ~・う~」っと苦しみながら釣りをする姿・・・まさに地獄絵図です。

開始より1時間が経過し、そろそろ潮が動き出すのでバイトが出るはずなのだが・・・
反応がない。

カケルシャッドでレンジを刻んで探りを入れるもダメ。

バイブレーションでピンを狙って誘いを入れてもダメ・・・。

予想以上に厳しい状況。

まだ時期が早いのか?

だがせっかく来たのでホゲる訳にもいかない!
ここは実績のあるルアームカイプレティス70 シルバーメッキケイムラで駆け上がり
周辺を根がかりギリギリのストラクチャータッチでリフトをかけて誘いをいれると・・・

もそ・・・コン!よしっ!食ったー!!

ゴリ巻きで水面を滑るように寄ってきたのは・・・

あけましておめでとうございます。

チーバス君です。

とりあえず1本キャッチ成功!
初物がこれかぁ・・・ボートいけてればなぁ~(泣)
まあこの状況下で釣れるだけマシか・・・。

一方石井君は・・・

ノーバイトで根がかり連発で苦戦中。
いろいろ投げているようだが反応が取れないらしい。

群が入っていればそれこそ誰でも釣れるが、入っていなければ激スレの居つきシーバスを
釣らなくてはならないので、誘いのアクションやカラーはとてもシビア。
初めて入る人には厳しい状況です。

プレティスで反応がでなくなったので、今度はこの場所専用にチューニングしてあるレンジバイブ
を使用すると・・・バイトが頻繁にでるようになった。

誘いをかけ、ボトムストラクチャータッチで軽くリフトを入れると・・・ガツンとヒット!
「よしっ!追加じゃ~」っとゴリ巻きすると、あっさりバレてしまった。

「いやいや、大丈夫!パターン的にはハマっているはずだからまだ釣れるだろう」っと
思いキャストし探りを入れてヒットさせるも・・・何故かすぐバレる・・・。

おかしいなぁ~・・・別にフック開いている訳でもないし・・・。

そんな疑問を抱きながらキャストをくり返す。

ふと石井君の事を思い出し、横目で見てみると相変わらず黙々とキャストをくり返している。
たいしたもんだ!

なんやかんやで入水から3時間・・・

そろそろ限界なので声をかけ終了することにする。

石井君に極寒ウエーディングの感想を聞いてみた。

どうだった?

石井:地獄っす!バイトは取れないし、寒すぎて・・・。
開始そうそう逃げ出したかったです。(泣)

えっ!そうだったんだ・・・俺は石井君声もあげずに黙々と釣りしてるから、
「凄い根性と精神力の持ち主だな~」って感心してたのに(笑)

石井:いや・・・辛すぎて声も出せなかったです・・・。

まあひと冬修行すれば釣れるようになるよ。それにいつかは群が入ってきて爆釣するしね。(笑)

石井:その時誘ってください!

修行しなさい!

そんな話をしながら車に戻り、明るい場所でルアーを見て今回の敗因を理解する・・・

レンジバイブのフック・・・

バーブレスだった!(泣)


今回のタックルでありんす

ロッド:ダイコー イノセントSS96L-ML 

リール:14ステラ C3000HG

ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.6号

リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 23.5lb

ヒットルアー:ムカイプレティス70 シルバーメッキ ケイムラ
        レンジバイブ改











同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
今年はシーバスが多い!w
干潟ウェーディングシーバスゲーム
秋のメバルプラギングゲームリベンジ
仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ
セル70sで河川はまるで釣り堀w
楽しめました!ボートハゼクランク
爆風外房ハゼクランク
キャスティング水戸店ハゼクランクイベント
初の外房エリアでのハゼクランク
涸沼で爆釣!ハゼクランク
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 今年はシーバスが多い!w (2018-11-21 01:05)
 干潟ウェーディングシーバスゲーム (2018-10-15 08:57)
 秋のメバルプラギングゲームリベンジ (2018-10-11 02:09)
 仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ (2018-10-08 23:19)
 セル70sで河川はまるで釣り堀w (2018-09-13 11:26)
 楽しめました!ボートハゼクランク (2018-08-28 01:51)
 爆風外房ハゼクランク (2018-08-17 12:34)
 キャスティング水戸店ハゼクランクイベント (2018-08-17 11:04)
 初の外房エリアでのハゼクランク (2018-08-03 07:25)
 涸沼で爆釣!ハゼクランク (2018-07-17 12:38)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あけましておめでとうございます。
    コメント(0)