2015年01月23日
シーバスタックルからライトタックルへ
どうもイワシンです。
ハゼングを始めるにあたって問題が・・・
それは何かといいますと・・・
ライトタックルでのキャスト。
シーバスタックルだと腕と上半身を使った投げ方ですが、
ライトタックルは手首のスナップを使った投げ方・・・
正直キャストは得意ではないです。
先日空き時間があったのでちょっと練習してきました。
ハゼングは2.5前後のクランクベイトを投げる釣りです。
まずはシーバスの感覚でロッドを振ってみると・・・
ふわ~っとおおきなアーチを描いて飛んでいく。
やっぱりな・・・
今度はロッドのジョイントよりチョイ上にウエイトを乗せる感じで手首のスナップで
投げてみると・・・
綺麗な弾道でしっかり飛んだ!
この投げ方が正解のようだ。
感覚をつかむためひたすら投げることにする。
2.5gのクランクで15m~20mくらい飛んでるような感じです。
シーバスは50~70mだから凄く飛んでない様に感じますが・・・
まあとりあえずこれだけ飛べば釣りにはなるかな?
練習あるのみですね。(笑)
ハゼングを始めるにあたって問題が・・・
それは何かといいますと・・・
ライトタックルでのキャスト。
シーバスタックルだと腕と上半身を使った投げ方ですが、
ライトタックルは手首のスナップを使った投げ方・・・
正直キャストは得意ではないです。
先日空き時間があったのでちょっと練習してきました。
ハゼングは2.5前後のクランクベイトを投げる釣りです。
まずはシーバスの感覚でロッドを振ってみると・・・
ふわ~っとおおきなアーチを描いて飛んでいく。
やっぱりな・・・
今度はロッドのジョイントよりチョイ上にウエイトを乗せる感じで手首のスナップで
投げてみると・・・
綺麗な弾道でしっかり飛んだ!
この投げ方が正解のようだ。
感覚をつかむためひたすら投げることにする。
2.5gのクランクで15m~20mくらい飛んでるような感じです。
シーバスは50~70mだから凄く飛んでない様に感じますが・・・
まあとりあえずこれだけ飛べば釣りにはなるかな?
練習あるのみですね。(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。