ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月28日

息子悲劇の日(ハゼクランクタックル)

どうもイワシンです。

先日、土日の2日間息子とハゼクランクに行ってきました。

旧江戸川もハゼが誰でも簡単に釣れる時期が終わりに近づいているので
早めに息子に釣らせたかったのです。

旧江戸川は6月の始めにデキハゼが浅場に入りどこを投げても釣れるのですが、
6月終盤~7月始めくらいで釣果がガクンと落ちてしまいます。
原因はハゼを狙ったフィッシュイーターが増えることで、ハゼがストラクチャーや穴に隠れてしまう為です。
(フィッシュイーター=アカエイ・シーバス・ニゴイなど)

因みに江戸川放水路などは7月中旬くらいまで大丈夫ですが、今年はフィッシュイターの入りが早いのでチョイと怪しいです。
(レジャーで楽しみたいのなら、餌釣りセットも持っていった方が良いでしょう。)

また8月中旬過ぎになると、9月中旬くらいまでどこでも釣れるようになります。

さて、話は戻りまして
今年は息子にハゼクランクで釣ってもらいたい!
プラ・準備は万全!

「ミスター短気」こと我が息子に魚を釣らせるのはとても難しい!
その昔、管理釣り場で開始30分魚で釣れなくて、大騒ぎするほど短気で集中力がない。

この時期であれば絶対ハゼクランクで釣れせることのできるベストなタイミング!

初日のタックルは私が今期使い始めた物を貸し

息子1日目タックル

ロッド:フェイバリット ホワイトバード WB-682UL-S
コストパフォーマンスに優れた、ライトソルト推奨ロッド

リール:ダイワ 月下美人MX 2004H
ライン:ダイワ 月下美人 PE0.3号
リーダー:バリバス Avani エギングショックリーダー 1.7号
スナップ:ZANMUスナップ#0

投げやすく、感度も良いのでハゼのアタリなどもちゃんと感じとれるので釣りをしていて楽しい様だ。

息子:パパ!今プルって来たよ!(笑)
そして念願のハゼクランクで・・・
息子悲劇の日(ハゼクランクタックル)
ヒットルアー:ザンムIDOシケイダー
ミスター短気に釣れせる事ができた!(喜)

思い返せば去年「奴にハゼクランクでハゼを釣れせるには・・・経験と研究がたらん!」っと断念した悔しい思いがありました。

息子悲劇の日(ハゼクランクタックル)
この日の為になんかがんばった様な気がします。(笑)

無事ハゼを釣りあげ、息子に感想を聞くと・・・

「楽しかった!」っとの一言
これ最高の報酬です!(笑)

2日目、ハゼクランクの楽しさを教えられて気を良くした私は息子専用にタックル1式を新調する。

息子2日目タックル

ロッド:某一流メーカー ライトソルトロッド S682UL-SL
デザインもカッコよく値段も¥6,000円ほどでお手軽

リール:ダイワ 新型クレスト 1000
ライン:ダイワ月下美人ナイロン0.8号
スナップ:ZANMUスナップ#0

自分専用のタックルを手に入れた息子は上機嫌でキャストを開始する
軽量のロッドで投げやすいようで軽快にキャストをくり返す息子。

しかし、しばらくすると・・・息子にある変化が・・・

息子:わかんないし、つまらない!

はっ!?何いっとんじゃ?

どうしたの?

息子:なんも無いからつまらない!

「ちょっと釣れないからって文句言っちゃダメだよ!がんばんな!」っと
早くも心の折れそうな息子を励ますが、どうも様子がおかしい。

「ほら、パパにちょっと貸してみな!」っと息子のタックルでキャストしてみて
その原因が理解できた。

タックルにまったくと言っていいほど何も伝わってこない!
いくらナイロンラインでもハゼの当たりは感じとれる、私も最初はナイロンラインとエリアタックルで
ハゼクランクをやっていたのでそのくらいのことは理解している。

だが、このタックルはただ引き重りがあるだけでボトムを擦る感覚どころかクランクの
動きすら伝わってこない。
魚の存在感が感じとれなければ、大人でもつまらなくなってしまう。
それが子供で短気ならなおのこと。

このロッド・・・軽くて一見感度も良さそうに見えるが、感度はただの棒
普段安くて良いロッドを提供しているメーカーだが、これはイケてない。
やはり値段なのか?

「我慢してとりあえず使って!次回タックルもうちょっと考えるから」っと息子に
使わせるも、しばらくすると真っ青な顔でこちらを見る。

良く見るとリールがシートから外れて水の中に水没しているではないか!
どうやらリールのロックナットがアップロック式がキャストのくり返しで緩んで
外れてしまったらしい。
シングルハンドキャストはダウンロックが望ましいのだが、安さに気をとられ
見落としていた。

普段から私が釣り具を大切にしているのを知っている息子はこの状況に
動揺を隠せない。

大丈夫だから!リール分解して洗えばまた使えるし。
とりあえず持っていた飲料水で水洗いして使わせるが・・・何ともリールシートの
取付がイマイチしっくりこない。
言っちゃ悪いが、できの悪いロッドだ。

さらに息子の悲劇はまだ続く

今度はハゼを狙って集まっているニゴイにヒット!
0.8号のナイロンラインは一瞬で切れてしまう。
ルアーをロストしたことにショックを隠しきれない息子・・・。
PE0.3号なら勝負になるが、子供にナイロンライン0.8号でローコストリールで
ニゴイと勝負なんて無理な話。
それに今度はルアーが泳がないと言われてルアーを確認して見ると・・・
ルアーに黒い棒がついている。
そう!テップが折れてルアーにからまっていたのだ。
買ってその日に本当にただの棒になってしまった。

完全にメンタルがつぶれてしまった息子は・・・

もう帰りたいと半泣き・・・
見ていてかわいそうなので、諦めて帰ろうとした時・・・

「お疲れ様です!」っと友人の石井君と彼女が現れた。

すると若い女性をみた息子の気力が復活!




息子:ぼくたくさん釣るね!(笑)

・・・


・・・


・・・


な、なんて子なの!
息子悲劇の日(ハゼクランクタックル)

石井君が持ってきた餌釣りセットを奪い、20匹のハゼを釣りあげてみせました。
※誰に似たのだろう・・・

まあ、最終的には楽しかったようなので良しとしますか!(笑)
(石井君!正直助かった、ありがとう!)

ロッドとラインは考え直さないと・・・
特にロッドは安くても丈夫で感度の良い物を選ばなければいけませんね。






 













同じカテゴリー(ハゼ釣り)の記事画像
楽しめました!ボートハゼクランク
明日は江戸川放水路でハゼクランクイベント
8月5日は涸沼でハゼクランク!
ハゼクランクイベントご来店いただきありがとうございました。
ハゼクランクイベント2連チャン!
涸沼で爆釣!ハゼクランク
ムカイ ハゼクランクフックセッティング法
ムカイフィッシング ED- HAZEよりお知らせ
2018ハゼクランク新商品2
来期はボートハゼクランク?
同じカテゴリー(ハゼ釣り)の記事
 楽しめました!ボートハゼクランク (2018-08-28 01:51)
 明日は江戸川放水路でハゼクランクイベント (2018-08-25 10:56)
 8月5日は涸沼でハゼクランク! (2018-07-30 16:41)
 ハゼクランクイベントご来店いただきありがとうございました。 (2018-07-23 22:42)
 ハゼクランクイベント2連チャン! (2018-07-20 08:00)
 涸沼で爆釣!ハゼクランク (2018-07-17 12:38)
 ムカイ ハゼクランクフックセッティング法 (2018-06-28 00:20)
 ムカイフィッシング ED- HAZEよりお知らせ (2018-05-23 07:13)
 2018ハゼクランク新商品2 (2018-05-12 11:35)
 来期はボートハゼクランク? (2017-10-18 14:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子悲劇の日(ハゼクランクタックル)
    コメント(0)