ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月25日

シーバスウエーディングの想い出

皆様こんばんは!イワシンです。

フィールドの潮周りも夏潮から冬潮に変わり、ナイトゲームでの浸かりの時期になってきましたね。
そろそろ本格的に浸かりたくなる時期になってまいりました。

ウエーディングゲームの醍醐味といえば、魚に近い目線でファイトが楽しめるので、おかっぱりとは
また違うエキサイティングなゲームが楽しめます。

シーバスウエーディングの想い出
※去年11月盤洲干潟にて

丘から届かないポイントを攻めることもできますし、ルアーを拾うこともできる。(笑)

何かと楽しいことのいっぱいの釣りですが、いろいろ危険な目に会うのも多々あります。

今日たまたま仕事に向かう途中、荒川を見てウエーディングゲームでの恐怖体験(笑い話)を
思い出したので、ブログに残してみようかと思い書いています。

浸かり初心者の方、参考にしてください。
ならないかな?(笑)

興味の無い方はスルーしてください。


エピソード1 「11月の水温を甘く見るな!」

私がまだ本格的にウエーディングゲーム(以降浸かり)始める前の話

師匠とKさんに「シーバスを爆釣だよ!」っと自慢され、お願いにお願いを重ね、ようやくとある
ポイントにつれてってもらいました。

そこは温排水の流れ込む河川で水温が下がってくるとシーバスが集まるのポイントです。
今は震災後の地形の変化と温排水の水質の変化でまったくシーバスが
居つかなくなってしまったのですが、その当時は冬場のランカーポイントとして有名でした。

浸かり初心者だった私は師匠に「ウエーダーナイロンしか持ってないけど大丈夫?」っと聞くと・・・

師匠「たぶん大丈夫じゃない?」

「そうなんだ!ネオプレーンじゃなくても大丈夫なんだね?」っと11月の河川をナイロンウエーダーで
エントリーすることにしました。

11月といっても、暖かい日が続いていたので、まさか水の中があんなに冷たいとは
想像もしてませんでした。

現場について師匠達と合流する・・・もちろん2人はネオプレーンウエーダーを履いている。
当時のネオプレーンウエーダーは安くても3万円くらいして、稼ぎの少なかった私には簡単に
買える物ではなかったのです。

ナイロンなら3000円もだせば購入できたし、ライジャケも安い物を使ってました。

エントリーの仕方を教えてもらい水の中に入ると・・・けっこう冷たい。
しかし、浸かれない温度でもなかったのでそのままポイントまで移動して釣りを開始する。

それから30分ぐらいしてからだろうか、体の体温が見る見る下がっていく。
寒さで血流が悪くなったせいか、視力が低下し始め着水ポイントが目視できなくなり始めると同時に
恐ろしい肩こりに襲われはじめました。

今思うと、軽い低体温症だったと思います。
ネオプレーンウエーダーを履いている2人は平然と釣りをしているが、私は1人でブルブル震え、
終いには気持ち悪くなってしまい、開始1時間ちょっとでギブアップしてしまいました。

後日ネオプレーンウエーダーを無理して購入し、履いてみてその暖かさに感動したのを覚えてます。

今は1万円前後で新品が購入できるのでこれからの時期浸かる方はネオプレーンウエーダーを
履いてくださいね。(笑)

シーバスウエーディングの想い出
ナチュラムで税抜き¥8,000-
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2574067&buddy=0001092742373
シーバスウエーディングの想い出
ナチュラムで税抜き¥5,768-
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2574068&buddy=0001092742373

や、安くなりましたね。フェルトピンじゃないのが残念ですが・・・。

エピソード2 「イワシン埋まる」

東京河川ウエーディングゲームで多摩川に続く有名ポイントといえば、荒川・・・。

秋も深まり、大潮になればいたるところにアングラーがエントリーする。
私が頻繁に荒川に浸かりに行ったのは、今よりシーバスアングラーの少ない時代でした。

シーバスを楽々数本釣り、落ちているルアーを回収して、満喫して帰る時でした。

ブーツ汚れてるから、少し洗って帰ろうと水際向かって歩いていくと・・・

「ズブ!ズブズブ!!」

昨年普通に歩けた場所が何故かぬかるんでいて、あっという間に腰まで埋まってしまいました。

はて?・・・これはいったいどうしたもんか・・・

視界が低い・・・

脱出しようにも・・・下半身が全然動かない!

助けを呼ぼうにも1人釣行でまわりに誰もいない・・・。

このまま上げで水位が上げってくると・・・溺死してしまう・・・

ああ・・・なんて間抜けな最後なんだろう・・・。

いやいや、ここで死ぬわけにはいかない!

そうだ!電話して助けを呼ぼう!

深夜なのでとりあえずカミさんに連絡してみることにする。

プルルル・・・プルルル・・・ガチャ!

妻「何?」

俺だけど・・・埋まった・・・。

妻「はぁ?どこで?」

荒川の〇〇で・・・悪いけど・・・助けにきてくんない?

妻「ヤダ!自分でなんとかしろ!」

ガチャ!ツー・ツー

あ~・・・見捨てられた(泣)

師匠に電話するのも悪いし・・・友人呼ぶのも悪いし・・・。

最悪「警察にでも連絡して助けてもらうか?」っといろいろ考えながら1時間くらいは
埋まったまんまだったと思います。

そうだ!ウエーダー脱げば脱出できるかも!

さっそくライジャケを外し、ウエーダーを脱いで何とか脱出に成功する。

ヘドロだらけになりながらウエーダーも回収し帰宅することができました。

家に帰り、風呂場でヘドロだらけのライジャケ・ウエーダーと服を洗い就寝すると

翌朝妻に「風呂が臭い!」っと怒られ掃除することとなりました。

荒川の単独の浸かりは危ないです。

オフシーズンに工事で掘られて、その上にやわらかい泥が乗っている場所もあります。
久々にエントリーするなら単独釣行はさけたほうが良いですね。


次のエピソードは次回ログにて(笑)

エピソード3 「エイの恐怖」

エピソード4 「2月の寒中水泳」

エピソード5 「思わぬ大物?」

エピソード6 「エントリー前に出すものは出そう!」













同じカテゴリー(日記)の記事画像
メバルプラッギングゲーム準備(友人へ)
仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ
セル70sで河川はまるで釣り堀w
爆風外房ハゼクランク
キャスティング水戸店ハゼクランクイベント
久々の友人と釣りへ。
リールをリフレッシュ
残るのは本物
贅沢なハゼクランクいかがですか?
最近流行りのメバルプラッキングゲーム
同じカテゴリー(日記)の記事
 メバルプラッギングゲーム準備(友人へ) (2018-10-20 01:02)
 仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ (2018-10-08 23:19)
 セル70sで河川はまるで釣り堀w (2018-09-13 11:26)
 爆風外房ハゼクランク (2018-08-17 12:34)
 キャスティング水戸店ハゼクランクイベント (2018-08-17 11:04)
 久々の友人と釣りへ。 (2018-04-09 22:33)
 リールをリフレッシュ (2018-02-22 23:35)
 残るのは本物 (2018-02-07 05:14)
 贅沢なハゼクランクいかがですか? (2018-01-19 11:19)
 最近流行りのメバルプラッキングゲーム (2018-01-14 20:20)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスウエーディングの想い出
    コメント(0)