ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月09日

久々の友人と釣りへ。

昨晩、久し振りに釣りの相方と釣りに行ってきました。(笑)

昔は二人でほぼ毎日の様にシーバスを追いかけてましたが、友人が転職をして何かと出張の多い仕事についてからは、なかなか一緒に行けてませんでした。

せっかく久し振りの釣り、楽しんでもらいたい。

シーバスに行こうかと思ったが、最近の爆風で海が荒れてしまい、魚が深場に落ちてしまった様で、先日まで爆釣していたポイントもダメになってしまったと仲間から情報が入っていたので、ライトタックルで気軽に楽しめる釣りをガイドすることに。
久々の友人と釣りへ。
※写真は6月発売予定のホワイトバードED-HAZEです。

ホワイトバードであれば、どんな魚がヒットしても大丈夫だし、ソルトウォーターならライトシーバスやロックフィッシュも楽しめるのでまずホゲる事はない。

ライトタックルを持っていない友人にホワイトバード1式を貸してあげてフィールドへ。

ルアーはライトソルト鉄板ワーム
ガルプ×月下美人ジグヘッドの組み合わせ。

ライトタックルが初の友人…
ちょっと心配でしたが、ホワイトバードが扱いやすい様で、問題なく釣りに集中できている様子。

投げ始めて数投でカサゴがヒット!
久々の友人と釣りへ。
友人:うわ!ライトソルト楽しい!w

でしょ?このロッドなら60㎝くらいのシーバスなら問題なく使えるから。w
安心して使ってちょうだい!

友人:へぇ~凄いね!これちゃんとアタリも取れるし、投げやすいし…良いね~♪
いくらすんの?

一万円くらいで買えるよ。

友人:本当に!?これだけ使えるロッドで一万円なら良いね~♪
買う!w

そうだね、いろいろ使えるし、丈夫だし、持ってても損はないと思うよ。w

その後友人はカサゴ、メバル、ソイ、シーバスを釣り満足して帰宅しました。

友人:シーバスも楽しいけど、ライトタックルでの釣りも面白いね!

楽しんでもらえて良かった。w

因みに私はジグヘッドでシーバス
久々の友人と釣りへ。
ネコリグでカサゴ釣って楽しみました。
久々の友人と釣りへ。


ロッド:ホワイトバードWBR-682UL-S
リール:DAIWA 15フリームス2004H
ライン:フロロカーボン0.8号

ロッド:ホワイトバードWBR-682UL-S ED-HAZE
リール:DAIWA 10セルテート(カスタム)
ライン:PE0.3号
リーダー:フロロ1.7号



同じカテゴリー(釣果情報)の記事画像
今年はシーバスが多い!w
東京湾メバリンピック釣果2018/11/3
東京湾メバリンピック釣果2018/10/24
東京湾メバリンピック
干潟ウェーディングシーバスゲーム
秋のメバルプラギングゲームリベンジ
仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ
セル70sで河川はまるで釣り堀w
楽しめました!ボートハゼクランク
爆風外房ハゼクランク
同じカテゴリー(釣果情報)の記事
 今年はシーバスが多い!w (2018-11-21 01:05)
 東京湾メバリンピック釣果2018/11/3 (2018-11-05 00:29)
 東京湾メバリンピック釣果2018/10/24 (2018-10-26 08:25)
 東京湾メバリンピック (2018-10-22 01:09)
 干潟ウェーディングシーバスゲーム (2018-10-15 08:57)
 秋のメバルプラギングゲームリベンジ (2018-10-11 02:09)
 仲間とバーベキュー~ナイトゲームへ (2018-10-08 23:19)
 セル70sで河川はまるで釣り堀w (2018-09-13 11:26)
 楽しめました!ボートハゼクランク (2018-08-28 01:51)
 爆風外房ハゼクランク (2018-08-17 12:34)
この記事へのコメント
はじめまして…広島県在住のToshiです。先月やっとホワイトバードを手に入れる事が出来ました。私の住む広島県の東部で流行っている「スプーン真鯛」にこのロッドで挑戦してみようと思います!
Posted by Toshi at 2018年04月10日 15:29
>Toshiさん
コメントありがとうございます。
返事遅れて大変申し訳ありません。
m(_ _)m

ホワイトバードご購入ありがとうございます。
「スプーン真鯛」おもしろそうですね。(´▽`)
いろいろ使えると思いますので、是非ご愛用ください!
Posted by イワシンイワシン at 2018年05月10日 07:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の友人と釣りへ。
    コメント(2)