2017年06月30日
ED-HAZE ディープスペック35DR Fのご紹介
皆さんこんにちは、イワシンです。
ハゼクランク楽しんでいますか?
今回はムカイのハゼクランク ED-HAZE(エドハゼ)シリーズ
ディープスペック35DR (F)フローティングをご紹介します。

ムカイハゼクランクのファーストモデルでロングリップのディープモデルのクランクです。
サイズ:35㎜
ウエイト:3.1g

ED-HAZEカラー(エドハゼモデルのみザンム赤針標準装備)
ハゼが釣れる浅場でも普通に使えますが、ディープスペックが本領を発揮するのは水深1~1.5mの深い場所です。
駆け上がりや底がくぼんでいる場所に大型のハゼが潜んでいる時があります。
そのような場所を安定した泳ぎと潜行能力で狙ったポイントを外すことなく狙えるのがディープスペック35DR(F)です。

3.1gのウエイトで飛距離も抜群で、遠くの駆け上がりなど広範囲サーチしハゼを狙うことができます。
足場の高い場所や1.5m以内のエリアでの釣りに適しています。
鬼掛けWフックシステムに変更する場合のフックセッティングは

フロント:ザンムフック♯8
リア:ザンムフック♯6+♯10
リング:トラウト用リング♯0又は♯00

良く釣れますのでぜひお試しください!
ハゼクランク楽しんでいますか?
今回はムカイのハゼクランク ED-HAZE(エドハゼ)シリーズ
ディープスペック35DR (F)フローティングをご紹介します。

ムカイハゼクランクのファーストモデルでロングリップのディープモデルのクランクです。
サイズ:35㎜
ウエイト:3.1g

ED-HAZEカラー(エドハゼモデルのみザンム赤針標準装備)
ハゼが釣れる浅場でも普通に使えますが、ディープスペックが本領を発揮するのは水深1~1.5mの深い場所です。
駆け上がりや底がくぼんでいる場所に大型のハゼが潜んでいる時があります。
そのような場所を安定した泳ぎと潜行能力で狙ったポイントを外すことなく狙えるのがディープスペック35DR(F)です。

3.1gのウエイトで飛距離も抜群で、遠くの駆け上がりなど広範囲サーチしハゼを狙うことができます。
足場の高い場所や1.5m以内のエリアでの釣りに適しています。
鬼掛けWフックシステムに変更する場合のフックセッティングは

フロント:ザンムフック♯8
リア:ザンムフック♯6+♯10
リング:トラウト用リング♯0又は♯00

良く釣れますのでぜひお試しください!
この記事へのコメント
江戸川放水路でハゼクラやって来ました どちゃ濁りで渋かったです なんとか4匹釣りましたがちょっと暑くて大変でした 他の人に聞いても釣れないと言ってましたね 釣れ始めたのが4時近くなってからでした
があんまり長くは続かない感じでした 下流の水門の所で学生さんがいっぱい集まって演奏してましたよ 陽気なリズムでサンバかな、あれは 演奏付きで今日は釣りをしました((笑)
があんまり長くは続かない感じでした 下流の水門の所で学生さんがいっぱい集まって演奏してましたよ 陽気なリズムでサンバかな、あれは 演奏付きで今日は釣りをしました((笑)
Posted by シーバスが釣れない人 at 2017年07月02日 20:54
>シーバスが釣れない人さん
コメントありがとうございます!
私も先日放水路へ行ってきましたが、ハゼが雨の影響か湾岸線付近に集まっていましたね。
毎年そうですが、雨のあとは海水濃度が濃い場所に落ちる時があるので、今度試してみてください。
コメントありがとうございます!
私も先日放水路へ行ってきましたが、ハゼが雨の影響か湾岸線付近に集まっていましたね。
毎年そうですが、雨のあとは海水濃度が濃い場所に落ちる時があるので、今度試してみてください。
Posted by イワシン
at 2017年07月03日 15:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。