ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月23日

ハンドルを変えれば釣りが楽になる?

どうも、イワシンです。

ルアーフィッシングをやっていて必ず経験する事といえば…

同じルアー
同じラインシステム
同じ場所
で釣りをしているのに
釣れる人は釣れる!
釣れない人は釣れない!
これを経験されている方は多くいると思います。

巻き物の釣りにはあるあるなんですが、何故にここまで差がでてしまうのか?

それはズバリ巻きスピードの個人差です。
一定にリールを巻くスピードをコントロールできるアングラーはタフコンディションになればなるほど強いのです。

フィールドに釣り人が入れば、釣りやすい魚から釣られて、釣れる魚の数が減っていく訳です。
そして釣りにくい魚のが残る。
いつでもフレッシュな魚が入ってくるポイントであれば気にする事もないのでしょうが、そんなポイントにはなかなか出会えないのがルアーフィッシングの難しいところでもあるのです。

ルアーフィッシングは
ルアーのレンジコントロールやブレない巻きスピードできれば強い武器になります。

数少ないフィッシングエリアでいかにして釣果を出すかはそんな見た目では解らない様なテクニックが必要になってくるのです。

「リールの巻きコントロールが苦手」
そんな方はリールのハンドルをシングルからダブルハンドルに交換されると楽になると思いますよ。
シングルハンドルでも釣れる巻きスピードの再現性は十分できるのですが、これをダブルハンドルに交換すると、凄く楽に一定の速度で巻く事が可能になります。

私もシーバスでずっとシングルハンドルを使ってきました。
理由はダブルハンドルになると、手元がうっとうしいのと、リールが重くなってしまうので避けてましたが…
いざ使ってみるとルアーやワームを安定したバランスで巻く事ができ、今まで攻めきれなかったボトムや誘う事のできなかった魚を釣る事ができるようになり、釣りがとても楽になりました。
ハンドルを変えれば釣りが楽になる?
ドライブ ダブルハンドル ソルトVr2

最近のダブルハンドルは最適に軽量化されているので、重さも気になりません。

私が最近ハマッているメバルプラッギングゲームも、いかにしてアマモやゴロタの上をスローでブレなく巻いてこられるかで釣果が左右されます。
ハンドルを変えれば釣りが楽になる?
写真の使用ハンドルはドライブ エアーステア
最軽量のシングルハンドル

正直、釣れる巻きスピードの再現性を繰り返す作業は精神力を消耗し、釣りに集中できる時間を削ってしまいますが、これがハンドルを交換したことにより楽になれば、それだけ釣りに集中できる時間に直結するので、より多くの魚を釣るチャンスが増えるのです。
ハンドルを変えれば釣りが楽になる?
ドライブ ウェーブ エアードライブW

例えば、ライトソルトゲームで私が2人いて、片方がダブルハンドルで勝負したらシングルが釣り負けるでしょう。(笑)
それくらい釣り場によってはハンドルの操作性は重要になってきます。

「じゃあシングルは悪いのか?」っといった事ではなく、シングルハンドルでもリトリーブの再現性をできる方や最軽量化を求める方には良いと思いますし、逆に巻きが安定する方もいると思います。
最終的にはアングラー個人の好みになりますが、今より使いやすく、快適に釣りを楽しむならば、「カスタムハンドル」っという選択はありだと思います。



同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
リールをリフレッシュ
ハゼクランクの釣果数倍?Wフックシステムのセッティング方法
リールのハンドル変えてみました。
シマノ 13バイオマスター カスタム
M男の憂鬱・・・(リールについて)
ザンムフェザーフックは強い味方!
お子様にオススメのハゼクランク
一歩踏み込んだハゼングタックル
ダイワ 15フリームス フルカスタム
お手頃なベーとリールを買ったつもりが・・・
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 リールをリフレッシュ (2018-02-22 23:35)
 ハゼクランクの釣果数倍?Wフックシステムのセッティング方法 (2017-08-16 13:15)
 リールのハンドル変えてみました。 (2017-07-03 12:09)
 シマノ 13バイオマスター カスタム (2015-09-20 06:46)
 M男の憂鬱・・・(リールについて) (2015-09-18 15:12)
 ザンムフェザーフックは強い味方! (2015-09-07 01:20)
 お子様にオススメのハゼクランク (2015-08-18 01:23)
 一歩踏み込んだハゼングタックル (2015-06-25 02:41)
 ダイワ 15フリームス フルカスタム (2015-06-11 23:15)
 お手頃なベーとリールを買ったつもりが・・・ (2015-06-07 11:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドルを変えれば釣りが楽になる?
    コメント(0)